Studio One ゲインエンベロープ


オートメーションで音量を書いてしまうと、フェーダーで音量を動かそうとしてもオートメーションの設定が優先され、全体を大きくしたり小さくしたりはできません。(絶対的なdBの設定になる)

そういう場合にどうすればいいかやり方を調べていたら「ゲインエンベロープ」という機能があるのを知りました。

これは非常に便利で、イベント上で右クリックすると表示される項目の中に入っています。(オーディオトラックのみ)

チェックを入れると中央に線が現れて、それをマウスでオートメーションの様に設定すれば音量の設定ができます。波形もそれに合わせて拡縮されました。その後、フェーダーで全体を音量の上下も可能。

もちろん、画像の様に斜め線だけでなく垂直にも線を書けるので。

フェーダーを0dBに合わせてやってみたら、上下で+-24dBまで動かせるみたい。

 

オートメーションを書いた後に(プラグインを使ったり、StudioOneだとチャンネルエディターの入力ゲイン?を利用して)全体的にゲインを上げ下げすることで当初調べ始めた目的は達せられますが、オーディオトラックなら最初からオートメーションの代わりにゲインエンベロープ機能を使えば良さげですね。

DAWのStudio Oneの話でした。自分用のメモでもあります。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくりドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくり 今日は土曜日で、地下鉄乗り放題のドニチカキップ(大人520円)を利用できるため、チャリではちょっと遠いなあという地下鉄南北線の端の方の駅まで行ってみました […]
  • ドラマ「Nのために」を観たよんドラマ「Nのために」を観たよん 例のプライムビデオで追加料金なしで観られたよ。 タイトルの「Nのために」というのは特定のNが出てくるわけではないのね。登場人物が皆Nですし。 誰も […]
  • 銀行届出印はあった!銀行届出印はあった! 以前、銀行届出印がなくなったと書きましたが、引っ越しで荷物を整理していたらありました。 やっぱり札幌にあったんだ。 変更した銀行以外は今でも今回発見し […]
  • 『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め)『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め) 45歳で有名広告代理店を早期退職したキョウコが、家賃三万円の古いアパートで暮らすれんげ荘シリーズの四作目。 『れんげ荘』、『働かないの』、『ネコと昼寝』 […]
  • 電子書籍の問題点電子書籍の問題点 ユーザー目線で以下のことが解決されないと、全面的に電子書籍に移行するのを躊躇う人も多いと思います。 デジタルなのでコピーの問題がありますが、何とかい […]
  • 「トラペジウム」感想「トラペジウム」感想 乃木坂の高山一美作の小説です。最近坂道全般にハマってるんでこれも読んでしまった。意外と読めましたよ。   トラペジウムはラテン語で台 […]
  • ようやくレイドをやり始めるようやくレイドをやり始める FF14はストーリー上飛ばしても問題なかったレイド等を今になってやってます。まだまだ未クリアのものが多く残っているので。 具体的にはクリスタルタワー […]

SNSでもご購読できます。