Kindle Paperwhiteが遅い時は初期化


私は初期(多分初代)のKindle Paperwhiteを購入して、使ったり使わなかったりみたいな頻度wで本を読むのに使用しています。

実際に本を読み始めてしまえばそんなに気にならないものの、Kindle Paperwhiteの問題点は動作速度ですよね。有り体に言えば遅いということです。

(例えば、ページをめくろう→タップ。めくれないなあもう一度タップ→2ページ進んでしまった的なことはしばしばある。あと本の一覧をページ送りする時とか遅いですね)

スマホのKindleアプリの方が格段にサクサク動きますし、Kindle Paperwhiteの利点は目に優しいことくらい。しかしこれが自分には圧倒的に優位なので、遅さを我慢して使う場合も多いということ。スマホは固定レイアウトのものなど字が小さくなって読めない場合もありますしね。

 

まあそれで何かもう少し動作速度が何とかならないかなあと思っていたら、端末にダウンロードしてある本が少なければいいのでは? 一冊毎に消すのは面倒だし、いっそ初期化してしまえばいいのでは?という結論に達しまして、先日初期化して使ってます。

初期化はメニューの設定からですね~。再起動じゃなくて「端末のリセット」的な項目からですが、うっかりやるとマジで初期化されますので気を付けて下さい。

実行すると初期化されてしまうので、その後はもちろんWiFiの設定等はしないといけません。自分でリカバリーできない人は注意が必要ですが、必要なのはWiFiのSSIDとパスワードくらいですよね。あとAmazonへのログインか。

 

もうそれで今度は読んだら溜めずに削除です。Paperwhiteの端末にダウンロードしておく本なんて数冊でいいんですよ。数百冊持ち歩けるという売りかもですが、一度に読むのは数冊ですし、本を選ぶページ送りとかが遅いですから。

これは本を選ぶ時の動作速度の問題で、読み始めてしまえば同じなのですが、まあ端末に二、三冊程度しか入ってなければ何となく速いというか、あれこれやりようも無いですしw

 

私のは初期の端末ですので、最新機種は動作が速くなっているかもしれず、たまに買い替えようとも思います。ですが、そんなに劇的に変わったようなレビューも見受けられないし、今のも使えるので買い替え欲求を抑えてるのよ。速度が改善されているなら買い替えたいですけどね~。

元々結構いいお値段だから、プロセッサとか変えて更に高くなっても…というのがあるのかも。知りませんが。Oasisだと3万円するけど、それが速い版で、多少でも速くて快適なのかなあ。買いませんが。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 034「行き先のない旅」034「行き先のない旅」 また名曲を作ってしまいました。歌詞的に他人が聞いてもあれで、作った本人だけがエモいのだと思うけど。 曲を作るとか大変ロマンティックな私wと思いますが […]
  • 恐怖のブログがメンテナンス中恐怖のブログがメンテナンス中 今日は、このブログがメンテナンス中のまま、ログインも出来なくなって焦りました。 ブログはwordpressで作っていますが、ぐぐったらサーバー上にあ […]
  • 続々・地元で部屋を探しているよ続々・地元で部屋を探しているよ 前回と前々回の話からの続きです。 どの部屋か決める時、地図アプリで自分が必要とする施設からの距離をシミュレートしてみたりします。 今日は実際にアパ […]
  • 考えることは同じか考えることは同じか 蛍光灯が古くなってきたのか、しばらく前から点きが今イチな状態。なので、もう一本と入れ替えた。 丸い形状のものではなく、台所の真っ直ぐな蛍光灯(直管)が二 […]
  • GのアドさんGのアドさん G社の広告関係のメールが来ましたよ。「月次レポート: 広告収益が 7% 減少しました。 […]
  • コンビニで住民票を取ってみましたコンビニで住民票を取ってみました 住民票が必要だったので、コンビニのマルチコピー機を利用して取ってみました。コンビニでは初めて。マイナンバーカードが必要になりますが。 証明書の取得方 […]
  • ブログも面倒くさくなってきたなブログも面倒くさくなってきたな マンガとか本を大人買い出来るようになってから一度しか読まなくなってしまったのよね。 最近、マンガを全然読んでないから、週に一冊ずつ買っていいことにし […]

SNSでもご購読できます。