リタイア後を楽しむミソ


昨日、プログラム関連のことを書きました。リタイア後はたまに趣味でWeb系の何かを作ってみようかなと思ったりするのですが、実際には作りたいものが思い浮かばないんですよね。

 

JavaScriptとかPythonとか、ありがたいことに今はそういうプログラミング言語を解説したサイトがあります。

言語を一通り学習してから何か作ろうとか思っているとなかなか学びが終わらないので、実際は概要をざっと見たら作りたい目的に合わせて必要なものを調べ、それを学んで作るという手順だと思います。仕事関係は概ねそうだと思いますが。

(その道中で横道に逸れて、その時は使わない知識を得て、後々それが有効になるとかはあると思いますよ)

ただ単純にプログラム言語の文法を覚えながら少し動かして遊ぶのは楽しいですが、最終的な目的が無いこともあり、薄っすらやってふわっと終了してしまうのですよね。

 

趣味と仕事でやる違いがそんな感じだと思うけど、特に私のリタイア後は全般に渡って趣味よりも優先度の低い暇つぶしで色々とやってるので、まあ別にもう老後なのでいいのだけど、何となくそれじゃなあ、何か目的をもって精進したいなあという感もあります。

(なんのこっちゃ)

 

若者ならいざ知らず、リタイア後はその目標とか目的がノルマの様になってストレスになるのはまた違うと思いますけども。

まあでもそういう自分に何かを課すことが心地いい場合もあるし、その自分に合った適度な目標をどう設定するかというのが老後やリタイア後を楽しむミソなのかもしれないですね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 才能が無さ過ぎるけど別にいい、他才能が無さ過ぎるけど別にいい、他 CAPSULEの"ひかりのディスコ"を聞いたら、これこれと思って。 DTMは、せっかく良いシンセを持ってるんだから中田ヤスタカ氏みたいな曲を作りたい […]
  • 5月のトラ5月のトラ 「3月のライオン」というのがありますので、私は「5月のトラ」を見に行って参りましたw   「5月のトラ」って言いたかっただけです。す […]
  • 松本あるある その2松本あるある その2 松本で「アップル」といったら、 iPhoneやiPadを擁するアップルコンピュータのことでもなく、青森に次ぐ特産のりんごのことでもない。 スーパーマー […]
  • 太って来た太って来た 今は食べ物が美味くて、また少し太ってきてしまいました。2kg増えた。食欲があるのは体調という点で悪いことじゃないと思いますが。 太って何が問題かとい […]
  • Youtubeで投稿するチャンネルでYoutubeで投稿するチャンネルで Youtubeって一般的にはグーグルのアカウントの下にブランドアカウントというものを作って、それにあれこれとチャンネル名を付けて投稿していくのがセオリーだ […]
  • 松本手まり、伊勢町松本手まり、伊勢町 「松本手まり」というのがあるんです。何だかよく知りませんが伝統的な工芸品です。 伊勢町通りという通りがあり、そこにMウィングという複合施設ビルがあります […]
  • 単身用の冷蔵庫こそ冷凍庫サイズを大きくすれば需要あります単身用の冷蔵庫こそ冷凍庫サイズを大きくすれば需要あります タイトルの通りなのだけど... 自分はご飯をまとめて炊いて冷凍しておく。単身者は家事を分担できないし、自分のやり方で工夫して効率化している人が多いと思う […]

SNSでもご購読できます。