久々ブログ村


DTM関連カテゴリーのブログを見たいと思ってブログ村をちらっと見たけど、そんなに曲を上げている人っていないのね。

確かにそんなにしょっちゅう作ってられないと思うので、たまたまブログを見たタイミングもあるかと思いますが。

プラグインとか機材とか、どこそこの〇〇が良いですよ。商品リンク。というのが多くて嫌になっちゃうね。そういう情報を欲している時はいいんですけどね。まあ私のブログだって同じといえば同じか。

 

また「DTM」でブログ村を検索すると、ドイツツーリングカー選手権(Deutsche Tourenwagen Masters、略称:DTM)が引っかかってしまって、それはそれで興味がありますが、そういう略称が被るとめんどっちいですね。-で省く検索とか出来るのかな。

 

今日はサンプラーについて見てまして、やっぱ面白いですね(ボーカルチョップとか) サンプラーというのは(ナムプラーではない)、取り込んだ音を区切って各音階に割り当てたり、一つの音(言葉とかでも良い)をドレミファに割り当てたり出来るソフトです。DAWに付属で付いてたりします。

ただそれを使うのがセンスなので、使うだけならいいけどかっちょよく作るのは何かと難しい感があります。初心者はやってみてたまたまそうなった的な偶然に頼るしかないのかも。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 青空文庫で「銀河鉄道の夜」青空文庫で「銀河鉄道の夜」 「暑い」と書いてもしょうがないけど暑い。 私の住むところはまだ朝晩は多少良いんだけど、昼の気温は死なないようにするので精一杯な感じがします。エアコンを入 […]
  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]
  • 子どもの頃に読んで怖かったマンガ子どもの頃に読んで怖かったマンガ Kindle春の大セール […]
  • 「天気の子」を観たよ「天気の子」を観たよ 少し前に本を読んで知った言葉なので使いたいのですがw、最大多数の最大幸福という功利主義を否定するものだと感じました。 その時のメモ: →ベンサム「 […]
  • ヘッドホンが蒸れるヘッドホンが蒸れる 暑い時期はヘッドホンが蒸れるんですよね。音は特に文句ないんですが、蒸れないヘッドホンってないですかね。 耳に入れたり耳自体を押さえつけるタイプだと疲 […]
  • Simply Piano 基礎3突入Simply Piano 基礎3突入 のんびりと続けていて、ソリストコースは基礎2、コードコースも同じ進み具合のポップスコード1まで終了です。   コードはC、G、Dで弾 […]
  • 年を取るとメガネが拭きにくい年を取るとメガネが拭きにくい 手の脂がなくなってメガネを拭くクロスが滑ってしまう。舐めるのはアレなので、指にはぁーっと息をかけてからやると少しマシ。 メガネは最初に水道で水をじゃ […]

SNSでもご購読できます。