14曲目「とかくこの世は」(ラップ)


DTMを始めた頃にラップを作ろうとしたのですが全く無理で、でもこれは意外と最低限のラップの感じは出せたんじゃないでしょうか。

https://youtu.be/K_Hvxh9bZ78

もちろんボカロの調整が難しくて思う通りには出来ませんが、初ラップということでこの程度でご勘弁を。ゆっくりめです。ちょっと古めのタイプかもしれません。

 

反省点としては、またこういう不満な感じの歌詞にしてしまっていけないなあと。別に世の中にそんなに不満は無いんですけど書きやすいもので…

歌詞がブロック毎にバラバラなのもストーリーがなく意味不明ですね。あと文字を入れ過ぎて人が歌うと息継ぎが困難です。

他はラップ部分が全体的に変化なく単調過ぎるので、ラップのリズムも変化させながらだったり、Bメロラップ部的なものがあった方が良いと思いました。

今回、とりあえず最初はメロディ部分もなしでラップだけ作ろうと思っていたので、メロディを入れただけでも良しとします。

 

ググっておすすめのボカロラップとかを聞いてみると、その人たちの才能がすご過ぎて自分の才能無さに止めようかとも思いますけどね。趣味なので楽しい間は続けるか。

 

今回はループ素材を使ってみました。導入の街の音、ドラムと裏でずっと流れているシンセパッドの音です。ドラムは使ったのはフルに入っているものですけど、パーツ別のもあるので、MIDI打ち込みじゃなく、そういうオーディオデータ部品を組み合わせてもいいのです。

 

ボカロをラップっぽく歌わせる方法ですが、調べると音程は同じでピッチベンドで変えるとか出てきました。でもそれは採用せず、とりあえずE3の音を真ん中にして、そこから上下に2個くらいまで動かしてみたら何となくそれっぽく聞こえるので、これでいいかなと。基準の音はボカロのキャラや曲調によって選ぶ必要はありますよね。

メロディ部分に合いの手でルカの英語音声も使ってみました。英語の場合は音節毎に音を充てる感じ。英語の詩を書けないので、取説か何かの適当な英文をラップにして作ってもいいかも(英語が聞き取れる人にすれば変に聞こえると思いますが)

リズムの方も重要で、16分音符を基本にし文字数が多くて入らないと一瞬だけ3連符とかにしてやってみました。そもそも人がラップするリズムで打ち込むのが難しい。BPMは100にしてます。

 

リファレンスは若い頃に聞いてたスチャダラパーの雰囲気です(他に知らんのです) Youtubeでボカロラップや(多分)最近の日本語ラップも聞いてみたけど、超カッコいい感じになってるのね。

新しいプラグインとしては、iZotopeのVinylというフリープラグインで部分的にLo-fi化(劣化した雰囲気を出す)してみました。(最初と最後だけノイズが入る感じ)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 麦茶事情&すっといなくなろう麦茶事情&すっといなくなろう 夏になると麦茶ばかり作って、まるで俺は麦茶を作る為に生きているのでは?と錯覚するくらいです(ウソ) 大体朝と晩に1リットルずつ作る頻度だと思います。 […]
  • 日傘の問題点日傘の問題点 私の地元の松本は内陸で、昼は34℃とか気温がぐっと上がりますが、夜は高地なのもあり最低気温は20℃近くまで下がるんですよね。 特に今年は昼の暑さの割 […]
  • コップってどうしてます?コップってどうしてます? コップってどうしてます? 私は、朝に新しい(洗ってある)のを出して、何を飲んでも夜までそのまま。水でゆすいだり指で洗ったりはしますが、その時は洗剤で […]
  • 深夜特急と旅小ネタ深夜特急と旅小ネタ 深夜特急というバックパッカーを沢山製造したと言われる旅行記があります。私は三巻目のインドで停滞してますが。第一巻はチンチロリンばかりやってますが、旅の熱気 […]
  • 失敗続き、GOT、SynthV2失敗続き、GOT、SynthV2 ここ数か月で洗い物中にコップを2個割ってしまった。失敗続きで嫌になりますが、皿を洗う時用のビニール手袋が滑りやすかったかも。 コップは100円ショッ […]
  • 母が退院したと連絡ありました母が退院したと連絡ありました 退院して家にいると電話がありました。とりあえず良かったですわ~。 ただ入院中の歩く時の力の入り具合が以前に比べると弱い感じがしたので、しばらくは父が色々 […]
  • hontoを復活させましたhontoを復活させました 以前、図書カードNEXTを持っていると書きました。何のあれか知らないけど楽天の期間限定ポイントが2,000P追加されていて、それも使い道として図書カードN […]

SNSでもご購読できます。