懐かしいパソ通ソフト


なぜかNifTermという名前が浮かんで来てしまって… それはかつてのパソコン通信(NIFTY-Serve)に使ったWindows用のソフトなのですよね。

Mac(AppleのMacintosh)でパソコン通信をしていたこともありますが、期間は短かった。使っていたのが27才とかの頃でしたよ。Macの場合はComNifty、ぞーさん+魔法のナイフ、茄子Rというのを使ってました。(忘れていたので調べた)

その前に98ノート(多分NS-T辺り)を使っていて、一度コマンドプロンプトじゃないGUIのMacを使ってみたいというのがあったと思う。その後PC/AT互換機の流れが来て98に戻らずにDOS/V機という流れ。

パソコン通信に関しては、当時Macは複数ソフトを駆使して巡回してドロップしてとか操作が必要だったけど、WindowsのNifTermの方がソフト一つでむしろ楽だったような気がします。他に知らないだけかも知らんけど。

その後、互換性の無さに裏切られ感があり、Apple嫌いとかじゃないけどMacには手を出しませんでした。仕事がWindowsのこともありましたし。

 

パソ通用ではありませんが昔からのソフトで未だに使っているものがあり、それは「秀丸エディタ」です。シェアウェアでもちろんお金は払ってますが(4千円)、今のこれも秀丸で書いてからコピペしているので十分元は取れてますね。マクロとか機能を使っているわけでも無いのですけどね。もう何十年も使っているんだね。

あと「Becky!」というメールソフトもつい数年前まで使ってましたが、yahoo mailやgmailを主に使うようになって、Becky!の方はあまり使わなくなってしまいました。ただプロバイダのメール等で必要なら使います。

両ソフト共に現在もサポート継続中みたいなので、秀丸の方は最新版に更新しておきました。あと覚えているのは「チューチューマウス」くらいですかね~。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 山賊バーガー山賊バーガー 先程のケンミンショーで山賊焼きを特集していたので、以前食べた山賊バーガーの写真をアップしてみる。 こういうのも普通に売っているということで。 […]
  • Kindle Paperwhiteのイライラしない使い方Kindle Paperwhiteのイライラしない使い方 先日マンガ用にFire7を買ったし、小説や文字の本専用なら多少遅くてもいいかなと考えなおして初期化してあった初代Kindle […]
  • スライサーが活躍スライサーが活躍 適当貧乏料理で何でも入れて茹でて食べてるんだけど、包丁というかまな板を洗うのが面倒なのでスライサーが大活躍です。 頻度は週一よりは多いくらい。焼いて […]
  • 母が退院したと連絡ありました母が退院したと連絡ありました 退院して家にいると電話がありました。とりあえず良かったですわ~。 ただ入院中の歩く時の力の入り具合が以前に比べると弱い感じがしたので、しばらくは父が色々 […]
  • 俺のパソコンが遅いのか俺のパソコンが遅いのか FF14の人とパーティーでダンジョン攻略をした時の話ですが、皆、終わってからの退出が異様に早い。もちろんムービーは一度事前に一人で入った時に見てるので、行 […]
  • ついに90点出ました~ついに90点出ました~ この前、ブログに書いたなあと思って「逆光線」を歌ってみたら出ました。 結構音程がずれてたし、全然出ると思わなかったので、スマホカメラの操作を焦ってズーム […]
  • 今のアパートは水難今のアパートは水難 この前エアコンから水漏れしてたんだけど、この暑さじゃあ、管理会社に電話して修理してもらって良かったですわ。 しばらく下にバケツというか洗濯もの入れに […]

SNSでもご購読できます。