7曲目「Bruxism」


そぼろの弁当を買ってきて食べたら、毛布状のひざ掛けに少しこぼしてしまいました。何をやっても面倒くさいです。

 

7曲目を作りましたよ。作ったというか、元々あるものを並べてエフェクトをかけたりしているだけです。何系かわかりませんがEDMのつもり。ずっといじってしまうので区切りをつける為にアップ。

https://youtu.be/c9Gn-WGWxZ8

「Break Tweaker」というドラムマシンというかリズムボックスをセールで1,000円で手に入れたので、プリセット(というか最初のデモ)をそのまま適当に並べ変えて使ってみました。(もちろん加工できる)

これ、初めから入っているプリセットをあれこれ試しているだけでも結構楽しいです。リズムだけですけどね。

 

「TimeShaper 2」という時間を加工する系のエフェクトも1,500円程度だったのでポチってしまい、本来なら何かポイントとなる一部分に使うのでしょうけど、効果が面白いので7割くらいに使っています。

 

DTM系は私のブログに以前から来てくれる人には興味ないだろうなあ。でも、もう曲をアップするのも恥ずかしくなくなってきた感があるw 今回はリズムをメインにしたつもりで、気怠くゆっくりした縦ノリな感じです。

あとベースの下にサブベース(subway、submarineのサブ)というのがあるのを知ったので、ベースの更にオクターブ下に入れてみたのですが、あまり聞こえないかも。(低い音でジリジリいってるのがサブベース)

(ほぼBreak Tweakerですが)心のままに作ってみたらwキリキリする感じで「歯ぎしり」っぽいなと思ったため(胃もキリキリしそう)、それの英語をあててタイトルを「Bruxism」としてます。そういう系があるか知りませんが病み系かも。

今回は歌詞は無いです。動画はフリーの動画サイト(pixabay)から持ってきたやつで意味はありません。

あとはシンセの仕組みがわからないので加工が思い通りにいきませんが、説明しているサイトがあったのでリンクをメモしておきます(https://learningsynths.ableton.com/ja)

 

以前、Perfumeの初期の曲がデータが無くて云々と中田ヤスタカ氏が話していたみたいなことを聞いたのですが、わかったわ。

例えデータファイルをバックアップしておいたとしても、PCを変更してしまえばPCに入れた数多の音源と全く同じものを揃えるのが大変だったのでは? ライセンスとか認証作業もそれぞれ違って大変だし。(無償版もシリアルの入力があったりする)

代替の音源で似たような音のものは作れると思いますが、プロはシンセサイザーのパラメータをあれこれ触って独自の音色を作っているのだろうから、メモっていなければそれを完璧に再現するのは難しいという話ではないのかなと想像しました。(あくまで想像)

 

あとダヴィンチリゾルブという動画編集ソフトがですね、前にいいねと言って使っているのですが、今まで静止画だけの時はフリーズしなかったのに、動画を入れたら何度かフリーズしてしまいました。つらたん。ぴえんからのぱおん。何か変更するたびにCtrl+Sを押しまくりです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」を観た「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」を観た シーズン1のラスト12話まで観ました。アマプラのレビューが低いんだけど、アニメで何でもありだと思えば普通に見られましたよ。   飛行機事 […]
  • 気づいたら肩重い気づいたら肩重い 前も書きましたが、新しく越してきた人がエアコンを夜中もオフにしないらしく就寝中に音が響きます。 なるべく音が小さい場所を探るべく、寝る場所を狭い部屋 […]
  • 026「ねえ」(DTM Original, VOCALOID)026「ねえ」(DTM Original, VOCALOID) これは過去一ボカロっぽい曲かもしれない。時間があれば聞いてください。 https://youtu.be/ugTiCpU4ZOo 新規に何かやったと […]
  • 今から始めるならサブスク今から始めるならサブスク DTMって音源やエフェクトプラグインを買うと思いますが、それぞれ高価です。円安も相まって更に。 私はもう結構音源を買って金を使ってしまったのであれな […]
  • 詳しい松本城の解説詳しい松本城の解説 人様のYoutube動画ですが、詳しい松本城の解説があったのでメモ的に動画リンクを貼っておきます。 地元民でもこんなにじっくり見たことが無いくらいな […]
  • ボカロP活動ボカロP活動 働いている頃は待ち望んだ連休も、無職だと単なる街が混雑して買い出しが面倒な日でしかありません。人間とはなんて勝手な生き物でしょうか。。。   […]
  • コインランドリーだよコインランドリーだよ 久しぶりに使ったよ。コインランドリーの利用は札幌の初めの頃以来です。ケチって乾燥機はかけずに家で干してるw 乾燥は100円分くらい回してくれば良かっ […]

SNSでもご購読できます。