今のアパートは水難


この前エアコンから水漏れしてたんだけど、この暑さじゃあ、管理会社に電話して修理してもらって良かったですわ。

しばらく下にバケツというか洗濯もの入れにしている入れ物を置いてました。排水の詰まりだったようですが、内部の水受けにもヘドロのようなものが溜まっていますた。

日によって結構違う場所から漏れ出してあたふたし、タオルで拭いて水の流れを作ってやると、いつもの場所から落ちてくるみたいなコツがありました。

 

あとはトイレを流す度にタンクからポタっと漏れてくる時があるのよね。汚水ではないのでいいのだけど。

これは入居すぐからで、管理会社に連絡して業者に来てもらいましたが、まあそれほど酷くないので様子見ということで、今でも1/3回程度の率でポタポタしてます。パッキンの劣化とかですよね。下にタオルを置いてあります。

まあ男だってぼろアパートに、ましてやトイレに他人を入れるとかは嫌なもんですよ。掃除しないといけないし。なので漏れが酷くならないので再度呼ぶタイミングがなくて放置です。

 

あと前回の水道の検針で、パイロットが回ってるから漏水があるかもしれんと言われた。

でもそれから毎日何度も自分の部屋のメーターを確認したけど、普段は止まっていて、使用量の数字の増え方のペースも計算上問題なし。

ただ一度回っていることがあって、調べたりあれこれ試すと、なぜかトイレの後だけしばらく(数分とか10分とか?)回るらしい。確かに検針の人がピンポンしてきたのはトイレの後だったから多分そう。

 

安いアパートは管理なんて適当だろうけど、連絡するとちゃんと対応してくれるのでまあ問題はないです。エアコンは時期的に忙しいだろうけど四日くらいで来ました。

アパートに関しては、地元ではもう一万円くらい家賃を払うと二部屋ある40~50平米の所が借りられる。

けど、ファミリーで住んでるかもしれない。そうなるとうるさいし、むしろワンルームで単身者が住む方が騒音的にはマシでいいのかも。角部屋だったら隣と接してない部屋に居れば直に来ないからいいかもですが。

 

P.S.

FANZAのおススメに抗えず割引のものはつい買ってしまう。なのでおかず余り現象になっています。若い頃はおかずが余るなんてことはなかったけど、おかず自体も少なかったですね。(どうでもいい)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメで「シュタインズゲート・ゼロ」視聴。16話までアニメで「シュタインズゲート・ゼロ」視聴。16話まで すごくざっくり言うと、主人公の岡部は世界線といってパラレルワールド的な世界を移動してしまう能力を持っています。移動しても記憶が残る能力という方が正しいです […]
  • 今さらそんなことを言われても今さらそんなことを言われても 先日投稿した食べ物の件じゃないけど、年を取って今さらそんなことを言われてもということがありますよね。 年を取って変に意固地な人っているじゃないですか […]
  • アメリカツアー中アメリカツアー中 Perfumeは今アメリカツアー中なのですが、サンフランシスコで「PIXAR」の本社やPokemon […]
  • Netflix、FF14Netflix、FF14 Netflixはさあ、退会するとしばらく毎週のように「また入れまた入れ」とメールを送って来るんだけど、止めてくれ。 サービスとしては自分に必要なもの […]
  • 「サピエンス全史」下巻も読みました「サピエンス全史」下巻も読みました 上巻が狩猟採取から農耕(穀物の奴隷だとさ)へという流れなのに対し、下巻は近代というか中世以降がメイン。 宗教、科学革命、資本主義、産業革命など。それによ […]
  • エアコンが故障した場合の避難先エアコンが故障した場合の避難先 いや~、これはもう普通に生活するのが無理でしょ~。暑さのことですが。 住んでいるアパートにエアコンは設置されているんだけど、ワンルームなので一台のみ […]
  • 日本人もっと面倒くさくなった方がいいよね日本人もっと面倒くさくなった方がいいよね 面倒くさくなくあっさりと何でも承諾してしまうと、あれこれ画策したい側からやられ放題ですし。 もちろん意味不明で変なクレームとかはあれですが、明らかに […]

SNSでもご購読できます。