個人的に思い出に残るゲーム


名作というわけではないです。時代が多分古めなのですし、時系列もバラバラになってると思われマウス。

もちろんやったゲームはもっとたくさんありますが、何となく心に残ったものだけ。(初と書いてあるのは、ゲームの歴史的じゃなくて個人的にです)

小学時代

トランプ
花札
人生ゲーム(ボードゲーム)
モノポリー(ボードゲーム)
スペースインベーダー(最初のコンピュータゲーム筐体。百貨店みたいな所に行った)

中学時代

スクリーンテニス(家庭用:友人の家にあった。ほぼエアーホッケー)
ブロック崩し(家庭用:友人の家にあった。後にアルカロイドへ)

高校時代

パックマン(ゲーセン)
ギャラクシアン(ゲーセン)
ギャラガ(ゲーセン)
クレイジークライマー(ゲーセン)
ジャンピューター(ゲーセン)
ラリーX(ゲーセン)
友人作のPC-88ゲーム

大学時代

ゼビウス(ゲーセン)
グラディウス(ゲーセン)
スーパーマリオブラザーズ(ファミコン。ASCIIスティックでBボタン押しっぱなしでやっていた)
ドラゴンクエスト(ファミコン:初RPG)
ファイナルファンタジー(RPG)
マッピー(ファミコン:友人が私の下宿ですごくやっていた)
グーニーズ(ファミコン:友人が私の下宿ですごくやっていた)
けっきょく南極大冒険(ファミコン:友人が私の下宿ですごくやっていた)
ポートピア連続殺人事件(初めてのアドベンチャーかも)
テトリス(ゲーセン)
ファミスタ(ファミコンの野球。バース・掛布・岡田の時代)
テニス(ファミコンのテニス。ナブラチロワ、マッケンロー)
プロレス(ファミコンのプロレス)
アトランティスの謎(ファミコン。変なワープがあった)
スパルタンX(ファミコン。塔を登っていくやつ)
めぞん一刻(MSX)
ゼロタイガー(パチンコやん)
ビッグシューター(パチンコやん)

大人

BUGってハニー(元プログラマなので名前だけ)
アウトラン(ゲーセン:動く筐体)
デイトナUSA(ローリングスタート)
スペースハリアー(3Dっぽい)
スターラスター(3次元を把握)
ダライアス(3画面)
シムシティ(PC:街系育てゲー)
A列車で行こう(PC:育てゲー)
プリンセスメーカー(PC:人系育てゲー)
大戦略(PC:ターン制の戦うやつ)
THE ATLAS(PC:探索)
ランス(エロゲー)
MYST(初めてのCDでのゲームかも)
バーチャファイター(初ポリゴン&セガサターン)
R-Type(PCエンジン)
ネクロマンサー(PCエンジンのRPG)
遥かなるオーガスタ(PC:初の3Dポリゴンでリアル目なゴルフ)
リッジレーサー(ドリフト)
メトロイド(サムス)

PCゲームは初めPC-98で5インチフロッピーでやっていた。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • オーディオテクニカ ATH-HL7BTオーディオテクニカ ATH-HL7BT 少し前にDTM用ということで幾つかヘッドホンを買いました。それをリスニングに使っても良いのですが、ワイヤレスが一つ欲しくなりオーディオテクニカのATH-H […]
  • PCモニター位置を変えてみるPCモニター位置を変えてみる アニメが多いですが、以前より動画を見る機会が増えたのでモニターの位置を変えて、一つだけ少し遠めに置きました。 とりあえず何日かやってみて、馴染まなか […]
  • うっかりと間違ったことを書いている場合があるうっかりと間違ったことを書いている場合がある 昨日は「チョーキングで薬指だけ」と書くところを「中指」と書いていました。 自分でも驚愕の間違いですよ。朝、読み返してびっくりしましたw 以前も「ど […]
  • あまった蕎麦も冷凍あまった蕎麦も冷凍 食べきれなかった蕎麦を容器に入れ、自前の冷凍をやってみました。 解凍すると軟らかくなりすぎ感はあるけど、元々安い乾麺だし食べられなくはない。 […]
  • メインの趣味が変化メインの趣味が変化 メインの趣味が移り変わってます。前は読書や映画とか物語を楽しむ系が多かったけど、今はFF14とDTM。   FF14はメインストーリーを […]
  • エアコン故障より停電の方がやばいですエアコン故障より停電の方がやばいです また暑い対策の話ですが、停電でエアコンが動かせなかったら危険ですよね。 自分の家だけじゃなく、近所の普段なら涼めるであろう場所も停電している可能性が […]
  • らーめん狼煙(のろし)松本駅前店でとんこつラーメンらーめん狼煙(のろし)松本駅前店でとんこつラーメン 福岡で開眼したこともあり、私はとんこつが食べたいのです。狼煙という読めないw名前の店に行きました。店内に入るとテーブルがいくつかあり、奥が厨房とカウンター […]

SNSでもご購読できます。