厚い本は意外と読み易い


前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。

これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけど、意外と読み始めると読める。

例えば複数巻あるものだと、貴志祐介の新世界よりとか、宮部みゆきの模倣犯とかそういうの。一冊だと東野圭吾の白夜行、幻夜とか厚めで面白かったですもんね。

 

思うに、厚いということは書きたいことが沢山あるということ。

多分、初めから長くなることが予想されると、余計な修飾は挟まないでしょ。なので書きたいことが凝縮された内容になる。そうすると展開が早いし、こちらも止められず読んでしまう。

そういうことじゃないのかなと思ったりしました。マル。

逆に終わりが決まってないような連載だと、面白くて読めてしまうから長くなるのだと思うけど。

 

って、最近は全く小説を読んでないので読もう。逆に短いので星新一とかは何十年も読んでないので今読むといいかも。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「青春の焦燥」Remix 小春六花バージョン「青春の焦燥」Remix 小春六花バージョン 全く興味は無いと思いますが、DTM過去作(030)の小春六花バージョンです。カノン進行は聴くと良いなと思うのですが、今のところ実際に作ったのはこれだけです […]
  • 今週の予言今週の予言 予言するよ!「いつか何かが起こるだろう。」 。。。 え~、こういうページは良質な他のページのインデックスを下げるかもしれません。&nb […]
  • どうすりゃあいいの?どうすりゃあいいの? また自分で髪を切りましたが、かつてない程短めにカット出来ました。本当に髪型がどうでもよくなったとも言えますが、わりと違和感がなくできた。 まあ耳を切 […]
  • 日記(世間話、風つよ、カップ焼きそば、マルチモニター不調、常温アイス)日記(世間話、風つよ、カップ焼きそば、マルチモニター不調、常温アイス) 昔は縁側で囲碁や将棋をしながら世間話をしていたのが、今はオンラインゲームのコミュニティでチャットするになったんだろうな。 (私がそういう相手がいない […]
  • 銀行届出印はあった!銀行届出印はあった! 以前、銀行届出印がなくなったと書きましたが、引っ越しで荷物を整理していたらありました。 やっぱり札幌にあったんだ。 変更した銀行以外は今でも今回発見し […]
  • 読書:「モナドの領域」筒井康隆読書:「モナドの領域」筒井康隆 実験的かもですが難解な小説でなく、筒井さんのここしばらくでは一番続きが気になりやめられないものでした。(実は最近のはそんなに読んでないけど) & […]
  • 宇宙飛行士のストレスコーピング宇宙飛行士のストレスコーピング マンガ『宇宙兄弟』の3巻ではJAXAによる飛行士候補の選抜が行われるのですが、それは何人かでチームを組み閉鎖環境で2週間過ごすというものでした。 その様 […]

SNSでもご購読できます。