ソフトウェアの再認証


そういえば、ノートパソコンに以前新しく買ったSSDを入れていましたが、それの容量が私が持っているSSDの中で一番大きいものです。

なので新デスクトップにそのSSDを持ってきました。ノートパソコンはシステムが入ったSSDを抜かれてもう起動しません。

 

それで容量が大きい方をCドライブにしたいので、以前ノートパソコンを新しいSSDと換装した時のように、またSSDを丸ごとバックアップして差し替えたんです。

 

そうするとタイトルで書いたようにアプリを立ち上げると認証を求められるものが出てきます。

ハードウェア構成が変わると別のパソコンで使用している可能性があるので再認証させられるんですよね。仕方ないかもしれないけど面倒くさいですね。

ソフトの不正使用防止には、他に何かいい方法はないものか。

ライセンスも人に与えるという場合と特定のパソコンに与える場合で違うから、本人確認さえ出来ればいいということでもないし。

 

再認証とはまた別の話ですが、この前、曲に歌詞をつけて単純な動画にしたりしました。

その動画を作るのにAviUtlというフリーのソフトを使ってます。しかし前回解決したと思ったのですが、やはりフリーズします。ソフトを立ち上げてプロジェクトを開き、すぐエンコードするとフリーズしてしまう。

一度最後まで再生してAVIで出力すると落ちにくいので、一旦でかいAVIファイルにしてから別のソフトでmp4に変換しています。しかしこのmp4がAviUtlで出力した場合の10倍くらいサイズが大きい。

 

動画編集ソフトを幾つか試してみても、PowerDirectorの体験版もたまにフリーズする。フリーで何かないのかとShotCutというものを試したら、テキストの使い方が自分には馴染まなかった。AdobeのPremiere Elementsの体験版もフリーズするし、これはもうパソコン側が悪いよね。

しかし動画編集ソフト以外は問題なく使っているんだが。Studio Oneとかは全く問題ないんだが。ちなみにメモリは16GB積んでます。

 

プログラマ出身なのでソフトにお金を払うのはやぶさかでないのですが、どれがいいんだろうなあ。これ!というのにあたらないんですよ。

編集時は全然大丈夫なので、やはりAviUtlでAvi出力するのがいいのかなあ。プラグインでmp4にしようとすると固まりがちなのです(私の場合)

 

正直いうと私はソフトを使うこと自体が趣味だし楽しくて目的なのですが、一般的にはソフトウェアって何かを作りだすための手段なだけですよね。そういうものがフリーズしたりしていてはどうしようもなく、いくらかの対価を払って解決するなら、その方が早いやんということ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 車は買ってしまいました車は買ってしまいました 中古で既に何度か乗ってます。車種はファイヤーバードトランザムにしました(ウソ) フォードのマスタングと迷ったのですが、試乗したら「僕を連れて帰ってよ […]
  • 最近の私のTポイント事情最近の私のTポイント事情 私はクレジットカードの支払いでTポイントが貯まる者ですが、以前は近所にファミリーマートがあり、どうしても甘いものが食べたくなったときにスイーツに交換したり […]
  • エテーネルキューブエテーネルキューブ ドラクエ10でVer.4に入ると5千年の過去に行き、エテーネルキューブというのが出てくるのよ。 ルーラと同じような機能ですが、屋根があっても行けるの […]
  • 押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ 昨日からの続きで七巻まで読みました。これで完結です。 なるべく面白さを損なわないように詳細はぼかして書こうと思いますが、大筋がネタバレしてます。(もし本 […]
  • 松本手まり、伊勢町松本手まり、伊勢町 「松本手まり」というのがあるんです。何だかよく知りませんが伝統的な工芸品です。 伊勢町通りという通りがあり、そこにMウィングという複合施設ビルがあります […]
  • No.9「大丈夫の歌」No.9「大丈夫の歌」 9曲目です。Aメロとサビだけで、なんかこういうシンプルなのでいいんじゃないかと思いました。たまにはギターでコードを弾くだけにしようかと思いましたが、あれこ […]
  • Cドライブを何とかしたいCドライブを何とかしたい 私のノートPCのCドライブはSSDの128Gですが、空きが数ギガまで減ってしまいました。アンインストールしたりで、今はなんとか8Gまで空けてますが。 […]

SNSでもご購読できます。