日本は万引きが多いのか?


菅井様が出ていたのでおまかせ録画されていたテレビを何気なく見ていたら、日本は万引き損失額が世界第三位(推定)だという話をしていた。

 

アメリカ、中国、日本の順番らしい。(出典:GRTB 2014年)(GRTBってなんやねん。これか「GRTB(グローバル・リテイル・セフト・バロメーター:Global Retail Theft Barometer))

総額なので人口によるし、一人当たりとかではないけどね。あと高齢者が多いということですが。

(https://www.recordchina.co.jp/b37194-s0-c30-d0000.html によると2009年で18位ですけどね。本当かどうか知りませんが、そうだとしてもそこそこ多いね)

 

こういうのは何処に正しいデータがあるのかね?

 

それは別として、でもこれが言いたくて書いてるのですが、日本の店って万引きしやすくない? いや、商品の配置がさ、店の外にまで並べて置いてあったりするでしょう。

スーパーとかドラッグストア等はレジで会計を済ませてから通る場所に商品が置いてあったりする。あれってひょいと持っていけそうじゃん。もちろん持っていきませんよ。でもどうぞって感じで置いてあるので、国によってはバンバン持っていかれてしまうんじゃ?

 

ああいう商品の配置は客側も気を遣うのよ。もしかしたら疑われるんじゃないかとかさ。思うでしょ?

商品を置く場所が足りないにしても、レジ後にお菓子が置いてあったら子供なんて手に取ってしまいそうじゃん。親が宥めるのも大変だし、わざわざ犯罪を誘発するようなことをする必要はなくない?

 

もっと防犯意識を持って、レジ後は客が商品のある場所を通らないようにするとか、そういう風にした方がお客の立場でも気を使わなくていい気がする。(具体的にはレジや出口の位置を考慮する。通路にパーテーションを立てて出口まで誘導など。逆にそうすると疑われているようで気に食わんという人がいるのかもな)

 

俺のイメージでは治安が悪い地域だとあれですけどね。映画とかでは海外の店で店員が格子の中に入っていて、支払いと引き換えに商品を出して来たりするのがあるじゃない。

流石にあそこまでいくと不便でいけませんが、客にそういう気を遣わせる(万引きと疑われるのではないか?という懸念を抱かせる)のもよくない。というか私以外は誰もそんなことは心配しないのか?

 

あと、また違う話ですが、別の店で買った商品(新品)をバッグの中に入れていたりすると、万引きと間違われそうで心配。「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」なので、そういう事はしないようにしてるけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで この前12話までみて面白そうと書いたんだけど(ストーリーについては前回のを読んでくだされ)、少年ジャンプらしく主に戦いをハラハラしながら楽しむという内容に […]
  • 12曲目「美しい世界で」12曲目「美しい世界で」 曲自体は暗めの変な曲です。最初よりはいいと思うけどなかなか進歩しないですねえ。笑いに走らず真面目に作ってはいるのですが。 何となくのイメージがあって […]
  • 結露を毎日拭いている。結露を毎日拭いている。 寝る前にアルミ枠の結露を拭い、朝に結露が凍った微妙な氷が溶けてきたら拭いてます。めんどくさ~。 二重窓の箇所は結露なんてまったく問題無いのだけど、窓は複 […]
  • ついに冥王を倒したついに冥王を倒した ドラクエ10は冥王を倒しました。奴はしつこかった~。これで最初のバージョン(Ver.1 「目覚めし五つの種族」)が終わったということだよね。 私 […]
  • テザリングだけで良くないかと思ったけどテザリングだけで良くないかと思ったけど ネット環境の件ですが、もしかしてWiMAXを解約して楽天モバイルのスマホのテザリングだけでいけるのでは? そう思ってしばらくスマホのテザリングだけで […]
  • 020「route 19」(DTM Original, VOCALOID)020「route 19」(DTM Original, VOCALOID) また曲です。ワンコーラスだけにしましたが、今までと違った曲調で、ちょっと小洒落たノリのシティポップぽい感じに仕上がった気がします(違うかもしれんが俺の中で […]
  • 仕事はまだマシな方だったのだろうな仕事はまだマシな方だったのだろうな 私はパソコンいじりが好きですが、まあなんだかんだ言っても、それでプログラミングの仕事に就けたので、仕事に関してはまだ良かった方なのでしょうね。 昨日 […]

SNSでもご購読できます。