ついにハンドルコントローラーを導入


人と接しない引きこもりは新型のウイルスに感染しにくいかもしれないが、たとえ最後まで残っても生産活動をしなければ結局生き残れないんだよね…

しかし、とりあえずはこもってゲームをやろう!誰かが解決策を見つけてくれるまで。

 

ということで最近またGT(グランツーリスモSPORT)をやってまして、サーキットエクスペリエンス(区間、一周のタイムトライアル)を少しずつ攻略しています。

購入したハンドルコントローラーは一万円ちょいのホリのハンコンとしては安いやつで、PS4、PS3、PC対応です。(今見たら1.5万円になってた…)

届きましたが取り付けるところがない。こたつの天板に付ければいいかなと思っていて、まあそれでもいいかと思いましたが非常に邪魔なのでサイドテーブルの様なものをポチってしまいました。吸盤も付いてたけどね。

 

何かを買うと別の何かが必要になってしまうという連鎖。それでYahoo!ショッピングでプレミアム加入してしまったわけですが。(Tポイントと合わせて持ち出しなしで買えた)

 

まだ固定せず足に挟んでちょっと試しただけですが、そりゃハンドルの方が気分出るよねw

家でこういうしっかりしたハンドルで遊べるなんて、若い頃から考えると夢のような時代だよ。嗚呼、ゲーセンでアウトランをやり込んだ日々よ。あとは横Gに対応して筐体さえ動けばw

 

こういうステアリング形のコントローラーはスラストマスターが有名らしいですが、昔よく聞いたことのある名前だけど何のあれだっけかw、思い出せない。

しかしもういいっす。いつどうなるかわからんし文句を言う人もいない。ハンドルコントローラーみたいなおもちゃもどんどん買ってそこそこ楽しく過ごすっす。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ゼルダは酔うゼルダは酔う ダメだ。久しぶりにゼルダの伝説をやろうとしたら5分位で3D酔いが始まりました。 これ以上やると気持ちが悪くなってしまうし回復するのに何倍もの時間がか […]
  • スマート留守電スマート留守電 私の使っているスマホは格安SIMでオプションでも留守電機能はありません。(格安でもある所はある) 試しで「スマート留守電」というアプリを入れてしまい […]
  • 今のPCのHDDが壊れたら今のPCのHDDが壊れたら 前も書いたのですが、使用しているノートPCのHDDがやばい気がします。根拠はたまに以前しなかったような変な音がするということ。壊れたらどうしようか構想を練 […]
  • 石油ファンヒーターの高地補正石油ファンヒーターの高地補正 昨日ブログに書いた石油ファンヒーターが届きました。 […]
  • 遠くない?遠くない? 私が習ったときは「バーソロミュー・ディアス」だったと思うけど、今読んでいる本では「バルトロメウ・ディアス」となっている。 ショーペンハウエル、ショー […]
  • 「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」 ステータスポイントを防御力に全て割り振り、ゲーム初心者なのによくわからないまま大胆に一人で冒険した結果、様々なレアスキルを身に着けて無敵になるwという話。 […]
  • もっとふざけたい人生だったもっとふざけたい人生だった 私、基本的にはツッコんでしまうんだけど、本当はボケたりふざけたりしたい。 でも顔が真面目なので、微妙な冗談を言っても「本当かと思った」とか「冗談だと […]

SNSでもご購読できます。