現ノートPCの裏蓋を開けてSSDを確認


前回の続きになりますが、私のノートパソコンの裏のカバーを開けてドライブを確認してみました。

裏カバーは非常に開けやすくなっています。写真だと上部にバッテリーを外した状態が見えますが、バッテリーの下右あたりに左右に動くボタンというかパーツがありますよね。

それを(写真で見て)左にスライドでバッテリーが外れ、右スライドでカバーの上部分が外れます。あとはカバーを徐々に下に外していけばいいだけ。

 

カバーを外した部分ですが、上部にあるのはメモリですね。8GB積んでます。下側左右に2つドライブがあり、左が500GBのHDD、右が160GBのSSDです。(リカバリ用に取られ使えるのが130G程度)

これでサイズやコネクタが分かりました。SSDは7cm×11cm程度なので2.5インチのドライブです。(HDDも同サイズなので、もしSSD換装するにしてもスペーサーは不要)

 

別にすぐやらなくてもいいのだけど、一応今後の手順を。

1.SSDの500G程度のものを調達
 こういうの↓。

2.新しいSSDを現PCのSSDのクローンとしてコピー
 「EaseUS Todo Backup Free」などフリーのツールがある

3.物理的にSSDを交換

 

○外した現SSDはどうするか

案1.外付けドライブとしてバックアップなどに使う
 それ用のケースがある

案2.HDDの位置に収めてデータ用とする。SSD二台体制で使用。HDDはお役御免

案3.Cドライブにした新SSD破損時用にシステム入りのまま保存しておく
 (先のことだろうし、その時はさすがにPCを買い替え)

 

HDDは350GBくらい容量を使っているのですが、そのうちの280Gくらいは例のあの動画ファイルなので、それは消えてしまっても構わないものです。Cドライブを500Gにしたならば全てCドライブで足りるはず。

ということで、数回に渡って書いてきてしまいましたが、現PCのHDDが壊れそうな(雰囲気がある)ので、システムが入っているSSDを大きい容量のものに換装し、HDDに入れてあるアプリやデータを新しいCドライブに移動する、というのがお金をそんなに使わなくてよさそう。

 

元プログラマの習慣としては、一応PCが壊れても大丈夫なように、データの部分はUSBメモリに毎日差分バックアップしてますけどね。現PCがそこそこ高性能だし、500G程度のSSDが思いのほか安価になっていたので交換した方がいいのかなと。

Cドライブの容量が増えれば、今まで他ドライブを指定しても大分部がCにインストールされる仕様で、使用を諦めていたソフトウェアがインストール出来るようになる。現PCはcore i5なので趣味であれこれやってもそこそこ動くからまあいいか。

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。