HUNTER×HUNTERゾルディック家編まで


2ヶ月ほどHuluに加入していたのでHUNTER×HUNTERを観ました。といってもゾルディック家編までです。

あと塔を200階まで登っていく編の途中です。

あの塔は格闘用だけど、強さに自信があればあそこに行って腕試ししようとか思うわけじゃん。具体的に色々なジャンルのああいう競技場があれば、自分のレベルがすぐ分かっていいよね。我々の世界ではそれが都会という場所だと言えばそうだけど。自分は得意だと思っていても大したことはなくて打ちのめされるみたいな…

 

次回Huluを契約した時は続きを観るようにメモ。

ハンター試験は面白かったな。観た部分では、素直で真っ直ぐな少年の主人公が仲間と一緒に戦ってみたいな、少年ジャンプの王道ですよね。

私はスピリッツとかわりと小学館派だった気もするし、王道バトルものはたまに観るくらいがいいのだけど。

 

あと、「HOMELAND」というのも3話まで観ているのでメモ。

なにか面白いアメリカのドラマはないか、たまには英語を耳に入れたいなあとか思って海外ドラマを見始めるのだけど、昔あれだけ夢中で観たようなものが今はあまり興味を持てなくなってきてしまった。

どういう心境の変化なのでしょうね。欧米世界がちょっと苦手になってきたのかも。

 

海外ドラマは今は選び放題なのに食指がちょっと動きにくい。ERとX-Filesしか選択肢のなかった時代よりいいけど、あれはかなり面白かったですし。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「フルサトをつくる」を読んで。移住が困難なら多拠点居住という方法もある「フルサトをつくる」を読んで。移住が困難なら多拠点居住という方法もある 暮らしの拠点は1か所でなくてもいい。 […]
  • アイドルと昆虫アイドルと昆虫 最近のアイドルはすごくて、二度ほどバリバリと虫系統を食べるのをみたよ。 先日の子は、そういう普段食べないものに興味があって、牛だって豚だって小さい […]
  • 私の人生を語る重要なワード私の人生を語る重要なワード 自分の人生で、ある程度の強さを持って、何年間か(もしくは今もずっと)ハマったものを思い出してみます。概ねハマり始めの時期が年齢順になっています。 マ […]
  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]
  • そういう夢の叶え方もあるそういう夢の叶え方もある Perfumeが映画の主題歌(FLASH)を担当したこともあり、「ちはやふる」の作者の末次由紀さんが「あ~ラジ」のゲストとして招かれていました。(*「あ~ […]
  • たまには半額祭りたまには半額祭り コーヒーをドリップするのが面倒になってきたので、もしかしたらインスタントでも我慢出来るかなと試しに買いにいったら、我を忘れて半額品ばかり買ってきてしまいま […]
  • 「Simply Piano」アプリ。やり始めの感想「Simply Piano」アプリ。やり始めの感想 「Simply […]

SNSでもご購読できます。