衣食足りて礼節を知る


今、衣食が足りなくて礼節に心を向ける余裕がない世の中になってきたということだよね。

 

自分は(ロボットなどが普及してなのか)生産能力が十分になり、全ての人が嫌な仕事をしなくてもそこそこの暮らしができればそれでいいと思う。

その時点ではものは過不足なく、いつでも必要なだけ手に入るのだから誰も余計にもらおうと欲張ったりしない。

 

でも世の中には人より優位に立ちたいとか、人を自由に操りたいとか思う人がいる。

そして、私のような人は、通常そういった人より優位に立ちたい人を特になんとかしようとはしない。

 

結果として人より優位に立ちたい人は自由に立ち回り、何らかの手段により、人々の生活に必要なものを余計に集めたりする。

ものが不足して争いが起きる。

 

本当は、そこそこの暮らしで十分と思っている人たちが、それを維持するために協力して強欲な人たちをなんとかしないといけなかったということですよね。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 3D酔いについて3D酔いについて ドラクエ10の再開をしたと昨日書きましたが、ドラクエ10でも多少3D酔いするんですよね。 でも酔い方が軽いというか、軽めでしばらくすれば治る程度なの […]
  • 「テネット」を観たよ「テネット」を観たよ 観た感じ、007のような雰囲気もあり。ボンドガール的な人物もいるし。以降軽くネタバレしてるかも。   ただそれがタイムリープというか、ビ […]
  • LANケーブルの絡まり方は異常LANケーブルの絡まり方は異常 LANケーブルって引っかかりの部分が大きいから、絡まった時に引っ張っても抜けないですよね...   先日任天堂のSwitchを入手したの […]
  • 「ブルーピリオド」「ブルーピリオド」 漫画で「ブルーピリオド」を11巻まで大人買いして読みました。美術もので熱い話ですわ。スポ根ですわ。(スポじゃない) たまにはマンガにもお金を落とすか […]
  • 「ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 」を読んだ「ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 」を読んだ 一生の趣味として曲作りやボーカロイドは如何だろうかという本。興味があるのでKindle版を購入して読んでみました。 音楽をやるからといって皆がプロを目指 […]
  • 021「凡庸な人生の歌」(DTM Original, VOCALOID)021「凡庸な人生の歌」(DTM Original, VOCALOID) 新しくも洒落てもいませんが、わりと何度も聞けるスルメ曲かな(私の中では) また変な感じの曲です。暇な時にどうぞ。 https://youtu.be/ […]
  • しかし俺たち(俺だけ?)は我儘になってしまったよなしかし俺たち(俺だけ?)は我儘になってしまったよな 生活全般が便利になって、昔に比べて我々は我儘になってしまったと感じる。多分多くの人がそうだと思うけど。 通販では以前なら考えられなかった様な個人的な […]

SNSでもご購読できます。