未知のものに


今日、おばちゃん二人組がセルフレジでできないできない言ってたわ。

しばらくしたら係員が手助けに来ていたけど、思い込みでやらず、画面や機械にある文字をよく読んだらどーなのとは思った。

 

ただわからなくても、とりあえずチャレンジする気持ちがある人はいいよね。

レジに限定するのではなく、今、高齢者にそういう機械を使えないと文句を言っている人は、自分が80歳くらいになったときにどうなの? 今の機械とは全く異なる、自分が今まで想像もした事がないものが出てくるんやで。

今、あなたが使える機械の延長とは全く異なる何かが出てくるんですよ。それ、あんさん使う勇気や元気ありますの?って話。

 

本文とは関係ない写真シリーズ「高砂通り(人形町通り)」

 

「人は自分が若い頃に既にあるものは自然だと思うが、年をとってから出て来たものは不自然に感じて理解しようとしない」というような話がありましたよね。元を探し出せなかったけど。

 

80歳で頭もまわらず目もよく見えなくなって手も震える様な自分が、ある日、久しぶりに出かけると、全く機械だか何だかわからない、自分の理解の先にあるものと対峙させられる。

どこかで聞いたことはあるような気がするが、欺されてるんじゃないのか? でもこれが巷で話題のあれなのか。一丁やってみるか!と思えるだろうか。

 

でも私の所では、イオンのポイントカードは裏返してセルフレジに入れないといけないので、そこは分かりにくいと思います。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 外箱が無いティッシュ外箱が無いティッシュ イオンの箱が無いティッシュを使ってみたのですが、箱が無いというより紙の質で選ばれない気がする。 なんか固くて。   まあでも固い方が破 […]
  • ギターが重くて腰が痛いギターが重くて腰が痛い ギターはストラップで肩にかけ、立った状態で練習しています。そのためか腰がちょっと痛いぞ。短時間しかやってないのに、これは問題だw 先に体を鍛えなければな […]
  • メガネによる曇りやすさ2メガネによる曇りやすさ2 先日のメガネによる曇りやすさの件ですが、レンズの素材は多分一緒なので、単純にマスクから漏れる息の位置と、装着時のレンズの角度や顔との隙間の多さの違いだと思 […]
  • 開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴)開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴) 昨日は夕立から涼しくてホッと一息という感じでしたが、室内が26℃くらいまで下がって、それくらいが丁度良いですわ。 朝、起きても室内が30℃近いという […]
  • マンガ「勇者が死んだ!」3巻までマンガ「勇者が死んだ!」3巻まで 3巻まで無料で読めるようになっていてhontoで読みました。 主人公は単なる村人で農夫の「トウカ」。彼が悪魔を落とすために作っておいた落とし穴の罠に、間 […]
  • 長年使っているソフト長年使っているソフト そういえば、パソコンを買い替えても毎回同じソフトを入れて使っているなあと思って。 テキストエディタの「秀丸エディタ」とファイラーの「File […]
  • 電子レンジって小さくても重い電子レンジって小さくても重い アパート暮らしを始めて、冷蔵庫、洗濯機は設置され、人が来るミッションは終了しました。あとは物を動かすにしても自分だけなので気が楽。 今日は机を運んだ […]

SNSでもご購読できます。