弘法山古墳の桜


松本市を舞台とした漫画「orange」で弘法山が出てきていたので、桜の時期にご紹介したいと思っていました。

山というか古墳全体が桜の木に覆われていて上まで登ると(登るってほどじゃないですがw)開けた場所になっているので、桜越しに市内と北アルプスが眺められるということなのです。

観光客らしき人達も多く人が沢山いましたが、「ずく」を出して登ってきましたよ。

*「ずく」は信州の方言で、ちょっとしたやる気、めんどくさいことをやる気力などという意味です(これを知っていると長野県民にすぐ受け入れられますw。広めようと思って何度も書いてるw)

 

ちょっと天気がイマイチでアルプスが良く見えず景色は良くなかったです。なので写真はもうちょっと綺麗に撮れればなあというところ。桜はちょうど満開ですね。私も満開w

駐車場は台数が少ないので車は停められないと思った方がいいです。どうしても車の場合はお宝中古市場かコモ庄内なら停められると思うけど。

 

弘法山古墳1-1
遠くから見ると弘法山だけ桜満開なんです。(ちなみにこれは昨日)

 

2367
斜面に桜が。私もだけどこちらから登って来るのは地元の人か?反対側にちゃんとした広い道がありますよ。結構な斜面で転がっていきそう。

 

2368

2373
ある程度登ると上は開けてます。天気が良ければアルプスが綺麗なんですけど。

 

2379

2384
ここが一番高い場所。高いといっても下から50メートルくらい登るだけですが。

 

2381
松本駅方面を向いてみました。奥やや左の屋根が三角になっている高い建物がブエナビスタというホテルで市内では有名です。

 

 

2385
シートを敷いてお花見しているグループもいます。

 

2400
上で書いた「反対側のちゃんとした道」ってのはこれです。

 

2407
下から見るとこんな感じ。「あさの」というわりと有名なラーメン屋が手前に写っています。晴れてないのが残念。

 

ついでに松本城+桜もあげておきます。こちらは7日のもの。

お城と桜1

お城と桜2

 

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 一人が好きな二つの理由一人が好きな二つの理由 ちょっとよくある流行のブログタイトルみたいなのにしてしまいましたw 大学時代まではよく自分の部屋に人が来たりしていたので、私は昔から完全に一人が好きだっ […]
  • アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話 昨日の続きを最後まで観て、17話辺りからがラストスパートで、謎が解けていくおもしろ部分でした。 18話辺りでやっとやる気を出した岡部倫太郎。ついに電話レ […]
  • 今月なーぜー今月なーぜー 毎月大体クレジットカードで5万円くらい使っているのですが、ネットのクレカ明細をみると、今月はなぜかまだ2万円くらいだよ。あと今月から現金のみのスーパーで4 […]
  • 自然とクロスワードパズルをやっている自然とクロスワードパズルをやっている 歌詞を考えるとなると、文字数に言葉を当てはめていくわけじゃん。それはもはやクロスワードパズル的なことですよね。 パズルの方は何か所か文字が決まってい […]
  • スクリーンショットと動画スクリーンショットと動画 前にPS4でやっていたドラクエ10の画面をブログに載せる時に、モニターの画面をスマホで撮ったんだが、本当はスクショの機能があるのね。 (PS4の […]
  • 「Full I care,cowards to become miss note」「Full I care,cowards to become miss note」 「川柳少女」という漫画の1巻を読んだよ。 主人公は雪白七々子(15)ちゃんという高校生。文芸部。 彼女はしゃべるのが苦手なので全部川柳で会話す […]
  • 上達しないが一応続けてはいますよ上達しないが一応続けてはいますよ 細々とやっていて全く上達しないエレキギターですが、タブ譜の上下が今でも混乱します。そもそも本だと老眼でよく見えないし。 それは最初にやったRockSmi […]

SNSでもご購読できます。