長時間使えるイヤホン


長時間使っても大丈夫という観点では、耳に掛けるタイプのイヤホンがいいですね。これ↓

 

5、6cmくらいのサイズの本体があるBluetoothのワイヤレスイヤホンのイヤホン部分を耳掛けタイプに替えて使ってます。これ↓に挿して。

 

頭に乗せるヘッドホンはやはり重いし、カナル型や真のワイヤレスなど耳に入れるタイプは疲れるし耳が痒くなってきたりする。

ただ耳掛けタイプは、音楽を聴く場合は音が良くないので拘る人は使い分けるかも。

 

花粉の時期、メガネをしてマスクをして耳掛けイヤホンという体制になると、耳が三重苦で痛くなることもあり、それがちょっと。

首に掛けるタイプもいいのかもしれんけど、ケーブルが全く無い真のワイヤレスタイプで、耳の中に入れない耳掛けの形のものを出して欲しいです。キボンヌです。

 

こういう形のものならあるみたいですね。これでもいいですが、これだと周囲の音は聞こえるので、もっと耳を塞げるバージョンが欲しい。

 

これかな。寝転がると後ろのワイヤーが邪魔と思われるし、左右独立して欲しいのですが。

 

これが一番希望に近いかな。ケーブルが細いし。

 

耳掛けタイプは音が漏れるから電車内で使えないし、あまり需要は無いのかな。壁の薄い安アパートの室内で使いたいんだけど。

ウィンドウ(ズ)ショッピング。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 何かにのめり込みたい人生だったのよ何かにのめり込みたい人生だったのよ 先日コミケがあったじゃないですか。それの音楽版みたいなM3というのもあるみたいですね(元々コミケでCDとか出してた人たちが集まって始めたらしい) 若 […]
  • どこかしら痛くてどこかしら痛くて ああもう、どこかしら痛くて嫌になってしまうよ。筋的なものが。 肩が治れば腰に来て、腰が治まってくればまた肩(というか背中)よ。 やる気も出ないし、 […]
  • キースイッチキースイッチ DTMのギターとかの打ち込みで、音源によってはスライドとかミュートとかの奏法をキースイッチという仕組みで打ち込めるのですが、今までそういうことが可能だと知 […]
  • 給付金給付金 住民税非課税世帯への給付金(国のやつ)の知らせが来たので、書いて出しておきました。 一か月分の命を伸ばす生活費ですわ。とか言って次回のパソコン代にし […]
  • 年をとってもゲーム年をとってもゲーム 今日はFF14の討滅戦で私も含めタンク二人が初見でしたわ。 そういう場所に初突入すると戦いが始まる前にムービーが流れます。私は後で見ようとキャンセル […]
  • エアコン故障より停電の方がやばいですエアコン故障より停電の方がやばいです また暑い対策の話ですが、停電でエアコンが動かせなかったら危険ですよね。 自分の家だけじゃなく、近所の普段なら涼めるであろう場所も停電している可能性が […]
  • 制限解除とコンテンツサポーター制限解除とコンテンツサポーター またFF14の話です。ID(ダンジョン等)に入る時は基本的にパーティーで入るのですが、他にも以下の方法があります。 ・自分で組んだパーティーで突入 […]

SNSでもご購読できます。