アルピコプラザ、松本駅運賃表


「アルピコプラザ」というのは松本駅前にあるバスターミナルビルよ。

高速バスなどはこのアルピコプラザから乗ります。1Fに切符売り場があり、一旦地下に降りて各乗り場へ向かう階段(1-6番かな)から地上に上がり、バスを待つ。(屋根はあるが外なので発車時刻まで地下で待機が吉)

一日乗車券がある市の周遊バス(タウンスニーカー)は、ここでなく松本駅前のロータリーから乗車して下さい。

 

アルピコってのが「アルピコ交通」で、いわば長野県の「西鉄」みたいなものか。

このビル、初めはイトーヨーカドーでしたが、エスパ、アリオ松本になり、現在ではアルピコプラザです。

 

改装中ですが、付近を通った時にちらっと中を見てみたよ。入れる店舗も幾つかあったし。

地下1Fはお土産売り場や地元のスーパーマーケット。

あとは「しまむら」と靴屋があったな。かつてあったヴィレッジヴァンガードはイオンへ、宮脇書店もあったけど別店舗がありますし、ここにはもう無いですよね。

 

フロアによってはエスカレータ周り以外は入れなかったり、まあ、珍しいお店はありません。

7Fが食べ物屋街で、ここは絶賛営業中です。サイゼリアと餃子の王将、そば屋、サーティーワンがあったかな。キャン・ドゥも7階。

 

昔、このビルにあったゲーセンでバイトしたことがあります。ナムコランドでした。女子高生のエアホッケーはイイネ(何がw) もっと前だけど、友人は7Fにあったファミールでバイトしてたな。

 

イオンモール松本がオープンしたし、バスターミナルビルとしての機能はありますが。

アルピコプラザに関しては以上です。

 

これ ↓ はあがたの森やイオンモール松本付近から駅方面を見た図です。遠近法って感じ~。

しかし車がいないね。これが駅前通りで中心部では一番の道路なのに。(会社勤めの頃、通勤時間帯は混んでましたが)

 

あと松本駅の運賃表は興味ないですかね。拡大可能にしておきました。

JRじゃないし、島々線が載ってないや。島々線じゃなくて上高地線ですか。

上高地線は上高地乗鞍に行く時に利用できるアルピコ交通(以前は松本電鉄)の電車。

上高地に行く場合は終点の「新島々」まで乗車しバスに乗り換えます。(上記の松本バスターミナルから直通バスもあるようですが、本数が無いので基本は電車です)

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その1「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その1 人工知能(AI)が話題になっていて、将来人工知能に人類が滅亡させられるのではないかと心配する向きもあるようです。ただ、もしかすると自分の懐具合しか考えてい […]
  • 高野豆腐最強説高野豆腐最強説 栄養的にタンパク質が摂れるし、保存もしておけるし最強じゃない? こっちじゃ凍み豆腐っていうのですが。 自分にとっては保存しておけるのが便利ですよ。バ […]
  • めまいと酔い止め薬めまいと酔い止め薬 わたしゃ飛行機に乗るときは酔い止めの市販で売られている薬を飲んでいるのです。 金もないくせに金がかかる体質はどうしようもないw   特 […]
  • 夏は働き方を変える必要があるよね夏は働き方を変える必要があるよね 冷房が効いた室内ならいいのだけど、外というか暑さが厳しい環境で働かせる場合は熱中症等で倒れる可能性が高いのだから、働かせる側の責任を厳しく追及すべきだよね […]
  • 電子キーボードで入力可能に電子キーボードで入力可能に DTM環境の話です。 今日はついにDAWソフトのStudio […]
  • 初めてヨドバシドットコムを使いましたわ初めてヨドバシドットコムを使いましたわ 今回買ったものはサプリ的なやつで、価格はAmazonの方が安かったのだけど、ポイントで大体同じ金額になる感じでした。 ポイントは次回が無いと意味が無 […]
  • ディアウォールディアウォール 「ディアウォール」というのを御存じでしょうか。 ディアウォールというのは「2×4(ツーバイフォー)材」の上下にはめ込んで、天井と床につっぱり棒のように立 […]

SNSでもご購読できます。