分解と梱包


自分がよく引っ越しで利用するヤマトの「単身ボックス」とは、決まった体積に荷物を積めるだけ積んで運ぶという方式です。
(※BOXの内寸:1.04m×1.04m×1.70m=1.83m3)

大きな宅配便というイメージで、搬出もアート引越センターとかを使う引っ越しと宅配便の集荷の中間という感じです。

基本は特に何もせずに運び出すだけなので(オプションサービスはあると思います)、8:2でかなり集荷寄りですが、それでも引っ越し感はあります。

 

今回はそのボックス(実際はボックスというかカーゴ)を二つ使う予定です。

ボックスサイズに収まらないと別途普通の宅配便のように積めなかった荷物を送るということになり、想定予算から金額がアップしてしまう可能性があーる。(究極超人あーるw)

 

さすがにボックス一つまでにはならないですが、時間的余裕もあるし、体積を減らした方が現在住んでいる部屋の置き場所的にも搬出搬入も楽なので、分解できる物は分解しています。

分解してプチプチで包んでいます。寒くなってきたので自分がプチプチにくるまりたいくらいだよ。

とはいえ、ネジを外して分解する物は
・折り畳み木製ハンガーラック
・カラーボックス
・こたつテーブル
くらいでした。全部札幌で増やしてしまった荷物だよorz

 

こたつはまだ分解(足を外すだけ…)しません。寒くてもう電気を入れたくなってきました。

折り畳むだけの物もあるので結構プチプチを消費してます。(段ボールに入らないサイズのやつですよ) 包んでガムテープで巻いてるだけで、コツが今イチ分かりませんが。

 

引っ越し業者に頼むと、ある程度大きなサイズの物は大きな延びる蛇腹っぽい布をびろーんと冷蔵庫にでも何でも被せて一気に運んでいきます。あの人達は早いし力があっていつもすごいと思う。

 

あとカセットコンロのガスボンベをラスト一本使い切って捨てていきたいけど、なかなか終わりません。毎日野菜炒めせねばw (無理に消費しなくてもいいか)

 

 

今日は街まで行ってきました。中心地下街の暖房が暑すぎるよ。上着を脱いだら薄着にしないといけないんですよね。それか外を歩くか。

暗くなるのが早くなってきました。こっちは特に早いです。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 郵便受けに入らないから薄くして下さい郵便受けに入らないから薄くして下さい ネット購入の受取問題だけど、ケーブルとかUSBのドングルとかは郵便受けに入るやつじゃん。受取を家で待たなくてもいいやつじゃん。 わざわざ製品の梱包を […]
  • 社会とのつながりって何社会とのつながりって何 仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。 私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人 […]
  • 筒井康隆「三丁目が戦争です」筒井康隆「三丁目が戦争です」 筒井康隆のジュブナイルのシリーズというか、「時をかける少女」などより更に子供向けの物語。 子供目線で書かれ、最初は子供同士の公園を巡る喧嘩だったのが […]
  • 食パンショック食パンショック どうでもいいことですが、おやつにケーキの代用として(笑)食べている食パンの話しです。最近はブルーベリージャムはお休みしてまして、ハチミツをつけてウマ-です […]
  • 既定のブラウザを変更既定のブラウザを変更 今日はドラクエ10が進んだな。水の領域の塔をクリアしました。あまり3D酔いせずにいけたのでゲーム酔いの度合いは主に体調に依るかもしれん。 最後のちょ […]
  • 人新世の「資本論」読書です人新世の「資本論」読書です 「人新世」:人間の活動が地球に与えた影響が大きく、地質学的に見て新たな年代に突入している 超ざっくりとまとめると、 産業革命からの環境破壊で人類全 […]
  • どっちが得意かと言われれば寒冷地になっちゃうどっちが得意かと言われれば寒冷地になっちゃう 私も基本的には住むのに暖かい方がいいんですけど、年をとってから夏の暑さに命の危険を感じるんですよね。 冬は散歩とか普通にできますが、夏は外に出られな […]

SNSでもご購読できます。