最近買って良かったもの(珪藻土のコースター)


最近買って良かったものは「珪藻土のコースター」です。
ホーマック(ホームセンター)で280円くらいでした。

夏は冷たい飲み物をコップに入れるから結露するでしょ。

狭いこたつテーブルに大きなノートPCを置いていて、常時気を付けて拭いたりしないとメモの紙とかが濡れてしまうので困ったちゃんでした。

普通のコースターだと濡れたままですが、グラスから垂れた水滴をすぐ吸収していいですね。

珪藻土のバスマットとかあるのが分かりますわ。
珪藻土を床に敷き詰めたいくらいだよw(普通は壁か)

珪藻土については、吸水力が低下したら紙ヤスリで磨けば回復できるのか。それは知らなかった。

 

これですが、Amazonの方が高い!(秘かに送料を入れ込んでる)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • もうされる側じゃないよなあもうされる側じゃないよなあ そろそろ復活が見えてきたらしいニコニコ動画ですが、初心者DTMerの拙い曲でも応援してくれる奇特(素晴らしいという方の意味でも珍しいという意味でも)な人が […]
  • 「お先にトクだ値」切符「お先にトクだ値」切符 長野じゃなかった北陸新幹線って「お先にトクだ値」切符というものを利用すれば、特急あずさの正規料金より安く乗れるのか! 松本、長野から都区内までの場合です […]
  • 簡易防音室気分が再燃簡易防音室気分が再燃 最近また簡易的な防音室についてちょっとネットを見たら、前のダンボっち時代から進んでいて、レポートもかなり実用的になってる感があります。 多分リモート […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]
  • 魔法属性、刻みネギ魔法属性、刻みネギ アニメ等の異世界ものを見ていると、自分が魔法が使えるとしたら何属性なのかを考えるはずです(笑) 「火」は主役級ですが私はそんな熱いタイプでは無いし、 […]
  • 地元市内で引っ越しをしました地元市内で引っ越しをしました 少し前、良さげな部屋があったので中を見て審査を申し込んでいました。   毎度の「無職で部屋を借りるミッション」ですが、今回は特に口座の残 […]
  • 「かがみの孤城」(辻村深月)「かがみの孤城」(辻村深月) 辻村さんの本は四冊目。 「鍵のない夢を見る」(これはまだブログを書いてない頃)、「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」と「島はぼくらと」は感想を残しました。 こ […]

SNSでもご購読できます。