「COSMIC EXPLORER」ツアーきたえーる初日(電球欲しいw)


ちょっとPerfume記事を連発して興味ない方にはあれですが、

Perfume 6th 「COSMIC EXPLORER」 Tour、北海道初日は札幌の北海きたえーるで行われました。(二日目もきたえーるですが)

今までで一番良い席でした。ついに真ん中辺りの実質?前から二番目。正面ではなく反対側でしたが。
距離の近さで言ったら、対バンツアーの鹿児島の4列目の方が近かったかもしれませんが、端だったので。

きたえーる1

これは今日の特徴的な話で書いてもokなやつだと思うので書きますが、しょっぱなです。

最初の給水と髪の毛ケアタイムから、いつものようにのっちが初めに一人でステージに戻ってきます。
のっちが電球が必要になってネットで6個ポチッとしたら、、、なななーんと60個届いたというお話w

そうしている間にかしゆかも来て、
最近はまとめて何個入りとかも多いから…という補足。
初めはワット数とサイズを伝えるからスタッフさんで必要な人がいたら申し出て下さい。
という話からの
P.T.A.(ファンクラブ)のプレゼントにすればいいんじゃない?
となり
一度はのっちの家に行った物だから。(皆:ウオー!)
思いつきで話してるからP.T.A.のスタッフに聞いてみます。
みたいな流れから、
プレゼントというものをはき違えてるわ。不要品の処分じゃないから(笑)

という感じのお話がありました。

 

札幌一日目は非常にノリが良かった気がしますね。大きな声が出てました!

いつもより大きく見えたので、今さらながらですが、今日はのっちの手足の動きというかダンスというか、しなやかな動作の美しさに見とれてしまいました(笑)

三人がトライアングルなフォーメーションを組んでステージ中央で踊る様は、キラキラしてまるでダイアモンドのようです。(照明の具合とも言えますが、ほんとマジでそうw)

 

恒例のグループ分けは「カン」グループでした。(ジン・ギス・カン)

今回も超楽しかった。まだ続けてくれるという話ですが、数年後に例の2daysの目標を達成したら一区切りとするのですかね~。

一般的なアイドルとファンの感覚が異なると思うので、結婚したり家庭を持ってからも、まったりとマイペースで活動できるんじゃないでしょうかね。それとも山口百恵方式にすぱっと伝説になった方が美しいのか…。 ファンのワガママとしては結構な年齢になってもたまに集会を開いてもらえればよぼよぼになりながら行きますが(笑) 激しく踊れなくなったとしても座って歌ってくれればいいし、トークも楽しくて好きなのです。

 

会場の「きたえーる」は豊平公園駅から直結で外を通らずに行けるようになってるのですね~。
入場時はかなりの雨だったからありがたかった。地下街のある都会はどこもそうだけど、特に札幌は冬の積雪の事情があり外に出ないで目的のビルに行けるように考えられているから冬だけでなく夏も雨の日も楽ちんでスバらしい。

明日も行くけどね(笑)

きたえーる2

-<「Perfume」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • モニターを買うかモニターを買うか こんばんは、どうしても「ゼルダの伝説」のことを「リンクの冒険」と呼んでしまう私です。(前回ゲームが億劫にとか書いたくせに、またゲーム関連の話であれですが) […]
  • 5曲目「恋を育てながら」5曲目「恋を育てながら」 興味はないと思いますが、一度幸せソングを作ろうと思って、とても可愛らしく作ったつもりです。 多分、若い人って幸せ系でもそんなに可愛らしくは作らなくて […]
  • ギターアンプを購入ギターアンプを購入 細々とやってるエレキが何故か自分の中で盛り上がり、アンプとシールドケーブルをワイヤレス化するものを購入してしまいました。 オーディオインターフェース […]
  • もう半年は我慢せよもう半年は我慢せよ 諸々の理由から夏に実家にいるのは結構辛い。 今年はそろそろ夏は越した感あるし、もう少し資金セーブをして、来年の夏が来る前辺りにはまたアパートでも借り […]
  • 048「One Step Beyond – Rebirth」048「One Step Beyond – Rebirth」 新しい曲で、今年一発目ということで一応は応援歌です。自分にも、他の人にもですが、もう一歩先までやってみようじゃないか的な歌詞になってます。 https: […]
  • 幸福とかの話「脳と心の正体」幸福とかの話「脳と心の正体」 私達をデザインしたのは? 神ではないよ進化。 […]
  • 「Future Pop」Blu-ray来ました「Future Pop」Blu-ray来ました 横浜アリーナでの公演を収録したらしいですね。 このツアーの初日、長野ビッグハットでの公演に行きまして、スタートから怒濤の何曲もの休憩なしの連続で、体力大 […]

SNSでもご購読できます。