性格診断は面白いですよね


旧ツイッターを見ると世の中には本当に色々な意見の人がいるようで、特に災害時とかは合理的意見と感情的意見で分かれるよね。

私は感情はあるんだけど結構冷たくて、合理的に考えてしまう方かもしれない。

もちろん自分が無知故の思考もあるわけで、なるほど知らなかったけどそういう理由でそうなってるのねというのはあります。

 

どのくらい信憑性があるかわからないけど、たまにネットで流れてくる性格診断をやると大概INTJ建築家というやつになります。それは一人行動を厭わないので協力するのが苦手なタイプ。

ただ平時はいいけど災害時などはそういう事を言っていられないわけで、人類に余裕が出てきたから辛うじて生かせてもらっている性格だと思ってます。

(山奥の何も無い所で自給自足しているのでもなければ、インフラにしろ食べ物にしろ実際はガッツリと人に頼っているわけだし。)

 

人類の強みは協力出来ることで、それ故個々で不可能な事を成し遂げられますよね。これは人類にとっては大切なこと。

でもなんか色んな人がいて面倒になっちゃうんですよね。嘘でしょ?そんなどうでもいいことで?ってなる。

もちろん何かあれば頑張るし、会社で働いていて自分の得になるとかなら協力しますが。

 

それにしても台湾は個々で毎回多くの義援金を出してくれて感謝ですが、中国が攻め入ったら我々はどうするんでしょうかね。返し方がわからないけど前から一度行ってみたいのはあります。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 現時点で自分が一番楽しいことを現時点で自分が一番楽しいことを 歴史の本とかを買って積んであると、そちらを先に読まなきゃいけないような気がして読書が止まってしまう。 どうして未だにそんな枷を自分にはめてしまうのか […]
  • 後ろ髪を簡単に切れるやつを発明したら儲かりそう後ろ髪を簡単に切れるやつを発明したら儲かりそう 札幌から戻って一度も床屋に行かずセルフカットしてるんだけど、後ろ髪が簡単に切れるやつ(ある程度まともに)を発明したらすげえ儲かりそう。誰かお願い。 […]
  • なんかカオスなんかカオス 昨日のこと、曇り空でしたが自転車に一時間くらい乗っていたら腕が日焼けしました。歩いているとそうでもないのに、やはり太陽光線が垂直に当たってると威力あります […]
  • 「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」を読んだよ「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」を読んだよ 年間で一番離婚の多い月は3月だそうです。 これは80年代から継続する傾向。新年度や3月が卒業の時期で再スタートするにも切りがいいということでしょうね。当 […]
  • ヒット曲を眺めるヒット曲を眺める 時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。 自分の中では年齢が25才から35 […]
  • プライムビデオで「紙の月」を観たプライムビデオで「紙の月」を観た 原作を読めば色々とあるのだろうけど、映画だとどうしても心情の推移などを凝縮せねばならず、どうしていきなり顧客の孫とああいう展開になるかは分かりません。です […]
  • 日清中華 上海焼そば オイスターソース味日清中華 上海焼そば オイスターソース味 日清中華 上海焼そば […]

SNSでもご購読できます。