すぐ忘れてしまう


いやー、暑くて外で働いている人は命の危険がありますね。お疲れさまだし感謝してますよ。

この辺の多少標高が高い場所の気候で朝方はまだ涼しいかと思いきや、朝から結構暑い。昨日、一昨日より今日の方が日差しも陰っているし、まだ外にいられるけども。

 

私はDTMのソフトとか動画編集のソフトをたまに使うんですけど、これが毎日使うわけじゃないので覚えたことをすぐ忘れてしまうのよ。

昔はもっと記憶力が持続した筈と思うけど、多分しっかり染み込む程には覚えてないので忘れてしまうのだと思うけど。

ゲームの操作もしばらくやらないと最近の複雑なものはあれっ?となって戸惑う。語学とか、ある程度話せるレベルの人でもそうでしょうし。

年齢のせいなのか、昔ほど確実に身につくまでやらないだけなのか分かりませんが。まあ今は色々とやってもそんなにしっかりとはやってないですし。

 

特に動画編集なんてたまにしかやらないから、例えば10まで覚えたものが次に使うときには3くらいの知識や技術レベルになっていて、同じことを何度も調べますね。

結局何かを身につけたいと思えば毎日やるしか無いし、毎日やらないことはどんどん忘れていってしまうわ。

最近のそういうのもあるし、昔やったものが自分の中からどんどん抜けていく感じがあります。

これ(ブログ)もだから数日に一度は投稿しないと操作方法を忘れてしまいそうなので書いてる部分もある。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • REMIXをしてましたREMIXをしてました 前に作った曲のアレンジを、前と変えたイメージでやってみようと思って遊んでました。 ただ最初のイメージが強くて似た雰囲気になってしまい、BPMをゆっく […]
  • そもそもハードルが低かったかもそもそもハードルが低かったかも 私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。 若い頃に人生に対するハードル、というか自 […]
  • 草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな おは養命酒w 先日、駅で草間彌生氏のドットデザインバスを見かけました。   あと、薄川沿いの桜はもう少しのようです。(こちらは今日 […]
  • 昔だったら図書館で本を借りて読むだけ昔だったら図書館で本を借りて読むだけ 10年近く前に48歳で早期リタイアした私ですが、昔だったらリタイア生活の娯楽って図書館で本を借りて読むくらいだったんだよなと思って。(家にいる派の人は) […]
  • 「作詞」に続き、「作曲少女」も読んでみた「作詞」に続き、「作曲少女」も読んでみた 先日の「作詞少女」はなんとなく歌詞を作っていく道筋が見えたけど、自分にとっては、こちらの作曲の方が難しい感じがしたなあ。 作曲家として活動するJKがクラ […]
  • 旅行業界よ旅行業界よ 「ゴールデンウィークに泊まれる宿」とか、そういうすっとぼけたメールを送ってくるんじゃねー。 こちとら無職だ。大型連休など楽しまないよ。 一ミリも関 […]
  • 反省:キックの音が変だった反省:キックの音が変だった DTMのミックスについては迷走が続いてます。 ヘッドホンですが、そういえばと思って昔使っていて実家に置いてあったYAMAHA […]

SNSでもご購読できます。