予備の回線を用意してしまった


スマホですが、最近予備の回線が欲しくなってしまい本体とか見てたんだけど、楽天で回線契約すれば一円のやつがあったので買ってしまいましたわ。

数日前に届いて、開通はしてあります。

rakuten hand 5gですが、小さくていいですよね。世の中の人は贅沢だよな、なんだかんだ言うけど別にこれでいいじゃん。(自分がパソコンにある程度のスペックを求めるのと同じか)

 

月に千円で維持して、電話も二回線になるしネットの予備回線としても使えるし(メインの電話回線は日本通信の月額292円なので安い)

通常は予備なんて要らないんだけど、何といいますか、親と病院に行ったりした時に待ち時間とか長いですよね。親はスマホを持ってないので、別の場所にいると全く連絡が出来ないのです。

そういう場合に一時的にでもスマホを渡しておけば、親は使い方は分からなくても、何かあれば誰かに私の電話番号にかけてもらうとかは出来るもんね。

電話の受け方だけは覚えてもらって(周囲の人に見せて電話に出てもらってもokですが)

 

去年、父親が検査で一週間ほど入院したことがあったのですが、看護師さんが連絡してくれるので退院の話は大丈夫だったんだけど、そういう場合も連絡手段が欲しい。

大きな病院なら公衆電話もあるだろうけど、父が全く連絡して来ないので母がどうすればいいか困ってたよ。コロナで面会不可で行っても会わせてもらえないし(偶然廊下で会いましたがw)

 

普段から親に渡してもいいですが、本当に親は機械音痴で、何度か説明したけどテレビの録画も出来ないし、スマホは多分使えないと思う。

なのでどうしても連絡が必要という時は周りにいる誰かに頼むしかないのだけど、その人のスマホを借りるのはあれだから自分で持っていた方がいいじゃんね。

 

公衆電話があれば問題なかったけど、最近は少ないというかほぼ無いです。大きな病院にはあるだろうけど、今はテレフォンカードも無いし、小銭の用意とか無理なのよ。売店で何か買うしか。こちらから連絡したくても病院にかけて呼び出してもうらしかないし。

まあスマホを使えない人には逆に不便な世の中になっています。

 

ということは書きましたが、何となくもう一回線あってもそんな維持費用もかからんし…と思っただけです。一人だと二回線無いと何かテストで自分のスマホを鳴らしたいとかできないし。

ていうか本当は一回線も要らないんだけどねw 何かの契約で必要にならなくて、スマホの二段階認証とかもなければ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 漫画『Let’s Go なまけもの』漫画『Let’s Go なまけもの』 麻雀マンガ。 賭け麻雀で稼ぎ、いわゆる早期リタイアして毎日のんびりしている元雀士「竹井(竹ちゃん)」が主人公。なのでタイトルが「なまけもの」。 […]
  • 最後、急に強くなる最後、急に強くなる 毎日ドラクエ10を進めてるのだけど、先ほどは数十分間戦って結局全滅ですよ。その前も15分くらい戦ったから疲労感が。 自分のレベルじゃ攻撃があまり効か […]
  • 自分の書くことがバカらしすぎて何も投稿できない気分になることも多々あるわけです自分の書くことがバカらしすぎて何も投稿できない気分になることも多々あるわけです 最近は時間があったので人のブログやTwitterをよく見ていたんだけど、上手い人が腐るほどいますよね。上手いというのは文章や表現が上手ということもあるし、 […]
  • 音階記憶ツール音階記憶ツール 普通に課題で練習していても、ト音記号の上の方とヘ音記号の下の方が覚えられない。 なのでもし無ければですが、五線譜の上に音符が出てドとかレとかで答える […]
  • 『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻 この巻は主に二人、編集者の花井と響の出会いが描かれます。   以降、そこそこあらすじを書いているのでご注意下さい。(1巻についてはこ […]
  • 田舎はぼっちには住みにくい田舎はぼっちには住みにくい 暖かくなってきたのでチャリを走らせ久しぶりにニトリに行ったんですが、 昔、あればいいなと思った奥行きが少ない机とか、ひとり者用の家具が充実して、しか […]
  • 三日坊主でも三日間のやった経験が残る三日坊主でも三日間のやった経験が残る 今日、王様のブランチを見ていたら、良いことを言っていました。「三日坊主でも三日間のやった経験が残る。」 まったく何もやらないよりはいいじゃないと […]

SNSでもご購読できます。