もっとふざけたい人生だった


私、基本的にはツッコんでしまうんだけど、本当はボケたりふざけたりしたい。

でも顔が真面目なので、微妙な冗談を言っても「本当かと思った」とか「冗談だと思わなかった」と言われてしまうことがありました。

もちろんとんでもなく本当の事じゃないとわかる内容ならそんな誤解はされませんが、軽くボケた時だと真面目に受け取られてしまうことがあるのですよね。

真面目に見られるのは悪いことではないと思うけど、なんかもっとふざけて生きたかったなと思って。

 

そういう自分の外見から醸し出すキャラクターって、実際に性格にも影響を与える気がする。そう振る舞うように期待されちゃうみたいな。

 

わたしゃ交渉時に他人からなめられると強面だったらよかったと思うことがありますが、それはそれで良い面も悪い面もあるのでしょうね。

でも強面の人が優しければギャップで普通より良く思われますもんね。真面目がふざけても良く思われませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 無益でおk無益でおk なんか今でも有益なことをしなくてはいけないとか、生産的なことをして社会に貢献しなくてはいけないとか、心の片隅にそういう気持ちがあるね。 呪縛ですね。 […]
  • 甲府で初めてのオフ会甲府で初めてのオフ会 先日、ブログをやられている正吉さん、草木無量さんと甲府駅近辺で飲み会というかオフ会というのか、ブログの人っぽくそれに参加してきました。 会話の内容は […]
  • ゲーム機遍歴ゲーム機遍歴 ニンテンドーミュージアムというのが10月にオープンするらしい。公式動画を見ましたが、これは一度は行きたい。 動画内のバッティングマシンが懐かしいです […]
  • またセルフカットまたセルフカット 床屋に行くか悩みましたが、また自分で髪の毛をカット。後ろなんてもちろん見ないで切ってますが、今回は結構上手く出来たw ブログで前回の記録を探すと、意 […]
  • つまらなかったら直ぐに離脱するかつまらなかったら直ぐに離脱するか たまに昔の名作を見てみようかなと思うけど、自分には合わないというか、正直いってエンタメとしてはつまらないことが多いのよ。 今まではサンクコストという […]
  • 無職だからというのは違ってきた無職だからというのは違ってきた 例えば無職だから部屋を借りにくいとか、クレジットカードを作れないとかいうことがありますよね。 それは無職だからではなく、無収入だからということだと思 […]
  • カーテンレール三列カーテンレール三列 カーテンのレールって通常レースとドレープの二つだと思うけど、もう一つ欲しいです。その分、ちゃんと重さに耐えられるようにする必要はあるけど。 &nbs […]

SNSでもご購読できます。