テレビゲームは最初から自分で買うものだった


アニメとかゲームの話ばかり書いてあれですが、「過去の名作」のようなワードで検索して出てきたゲームが既に比較的新しくないか?と思ってしまう者です。

若い人のサイトだろうけど、モンハンとかNieR:Automataとかごく最近じゃん。けっきょく南極大冒険とかの時代を欲してるのに。

 

本題です。ネットでゲームを親に取り上げられたとか買ってもらえなかったという話を見かけますが、私の場合はファミコンを手に入れたのが既に大学時代でした(世代が上よ)

なのでゲームは最初から自分で買うものだったんですよね~。中学生位でスクリーンテニスとかブロック崩し専用のハードが友人の家にあったりはしましたが。

ビデオデッキも同じ頃にバイトして買ったし、なんか、あの頃に自分の生活の中で技術革新があったなあw

物自体は少し前に存在してましたが、自分が手に入れられたのが学生時代なので。

 

今、昔のゲームはサブスクでNintendo Switch Onlineとかありますよね。

3Dが酔いやすいので、どちらかというと昔のゲームに魅力を感じてるけど、そのうちそういうサブスクのに入るかも。

SONYも今のアーカイブスやPS NOWとかじゃなくて、PSの過去ゲームサービスをやるみたいな噂をどこかで見たし。

なんかでも任天堂の古いやつをやりたいよね。当面Steamの積みゲーで十分ですが。

 

ゲームの話のついでなので。

ドラクエ11sはウル〇〇ガを倒してエンドクレジットを見ました。でもまだ何かあるので続くのよ。ただちょっと一旦燃え尽きた感はある。

たまには写真を。全然雪が無くて楽だけど気温的には凍るという寒いマウント。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『亜人』読んだよ。面白かった。10巻まで『亜人』読んだよ。面白かった。10巻まで 気になっていた「亜人」という漫画が無料で3巻まで読めるようになっていたので読みました。その後、TSUTAYAで10巻まで借りて読み終わる。 最新刊は11 […]
  • MIKIKO先生と種田陽平氏の対談MIKIKO先生と種田陽平氏の対談 MIKIKO先生と種田陽平氏の対談番組を観ました。 […]
  • 日傘の問題点日傘の問題点 私の地元の松本は内陸で、昼は34℃とか気温がぐっと上がりますが、夜は高地なのもあり最低気温は20℃近くまで下がるんですよね。 特に今年は昼の暑さの割 […]
  • 新しいスマホは新しいスマホは しかし新しいスマホはさ、Googleのあれで今まで使っていたスマホと同期させてアプリも自動で入れてくるし、メモ帳みたいなやつは内容まで復元されているし、連 […]
  • タムタラの墓所をソロでクリアタムタラの墓所をソロでクリア やった。レベル27まで上げたら制限解除して一人でコンプリート出来たぜ。これでメインストーリーが進んだ。 一回やられたけど入り口で復活し、二度目の挑戦 […]
  • ゲーム関連、やはり酔うゲーム関連、やはり酔う 最近スプラをやってないのに、また任天堂オンラインを1年分支払ってしまいましたわ(年払いだと月額200円) 来年の11月まで有効ですわ。   […]
  • DQ3リメイク、無職転生2周目DQ3リメイク、無職転生2周目 昨日の続きですが、ドラクエの3もリメイクしてるのね。下のがティザーだけど、私なんか城や移動マップ等この方が今のバリバリ3Dよりありがたいっす。(3D酔いし […]

SNSでもご購読できます。