早かった


うちの親はコロナのワクチンの予約をしたらしいよ。そういう連絡がありました。

私はもちろんそれはまだですが、私の年代は去年から風しんの抗体検査の通知が来てますよね。

 

話は変わりますが、、

私は学生時代にキャンプをするクラブに在籍していて、年に数回実際にでかいザックを背負って電車で山とか海とかに行きテントを張っていたわけですが、当時は一般的には人気が無かったですよね。

サークルの私の代は人数が少なくて、上と下は倍くらい人数がいたのだけど、特に私の学年は女子もおらず。

今、Youtubeとかを見ると、ソロキャンプの動画とか流行ったりしてるらしいじゃん。

タイミングが悪いよ。でも逆にキャンプ場が空いていて良かったのはあります。テント場に私たち一行だけで猿がテントを叩くとかあった気がする。今考えると熊じゃなくて助かったよね。

 

仕事のプログラマとかコンピュータ関係も今でこそITとか言ってあれだけど、当時は頭いいとか上辺では言うものの、実際はわけわからない異物を見る目で見られたものよ。

ゲームもね、今は女子と一緒にゲームで遊べるじゃん。当時はそうじゃなかったし、同年代の女子はバブルで年上男から超恩恵を受けているので贅沢で全然ダメ。

パソコン、ゲームも早すぎたのよ。

 

セミリタイア、早期リタイアも最近はFIREとか言う耳障りの良い言葉でその概念が浸透してきたような気がしますが、まあ自分が会社を辞めた当時は説明しても意味不明の人もいましたよね。

ブログ村にセミリタイアカテゴリーは存在したので、既に多くの先人はいたわけですが、これも親戚とかに理解してもらうにはほんの少し早かったかも。

 

もちろん時代の先端を行ってるとかではなくて、もっと一般的に市民権を得てからやれれば諸々楽だったなと思いまして。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ついに萌え絵を動画の背景についに萌え絵を動画の背景に 先日初投稿したばかりなのに、ニコニコ動画に自作の中で良いと思うものを6曲も投稿してしまいました。これで新作が出来るまでUpは休みます。 こういう動画 […]
  • 見たアニメ二つ見たアニメ二つ 「聖女の魔力は万能です」というのを観ました。 主人公は会社員の女性で異世界に召喚されますが、次々といい男が現れて逆?ハーレム状態。かと思いきや、実は […]
  • ドラクエ10はVer.2クリアドラクエ10はVer.2クリア 何度か挑戦して返り討ちにあっていたマ〇〇〇〇ラを、カムバック応援フリープレイ中に倒せてしまいますた。 構成はバトルマスター、旅芸人、踊り子、魔法使い […]
  • ずっと同じ事ができないずっと同じ事ができない 藤井聡太みたいな若い天才はかなりの時間を同じ事に費やせるんでしょ? こっちは遊んでいるだけにもかかわらず、同じ事は二時間と出来ないや。 本を読んでも […]
  • 和音練習和音練習 どっちかというとギターメインでやってるのですが、ピアノ練習の「Simply […]
  • 『安心ひきこもりライフ』を再び手に入れた『安心ひきこもりライフ』を再び手に入れた あがたの森を散歩していたら、市の図書館のリサイクル本ということで、「どうぞ自由にお持ち下さい」という本の中に懐かしの『安心ひきこもりライフ』を見つけました […]
  • クレカの枠を減らしてしまったがクレカの枠を減らしてしまったが 常時使うことにした楽天カードのショッピング枠を減らしてしまったが、これはどうなのか。 なんか、あちこちに登録するから何かあった時の被害を最小限に抑え […]

SNSでもご購読できます。