日記いろいろ


adobeはAcrobat Readerとかのアップデートをする際、マカフィーとかそういうソフトウェアのインストールの抱き合わせは止めて欲しいなあ。毎回チェック外すのが面倒くさい。

adobeは良い製品がたくさんあるのになあ。何であれが必要なのか。それと同じで、Webショッピングのサイトの店からのメールとかああいうのもデフォルトでチェック入ってるのが本当に不快です。

 

「駐車場 有 無料」
アパート情報に「駐車場 有 無料」とある。

駐車場は有りで駐車場代が無料なんだけど、日本語を習ってるような人だと有りか無か有料か無料か難しくないかな?

あともちろん地方都市でも駐車場が不要な人もいるんだけど、家賃+共益費+駐車場等全て込みで金額順にソートして欲しい。更にいうなら礼金や更新料も加算して24か月(がいいかわかりませんが)で割ったものを加えてからソートして欲しい。家賃を低く見せるための見せかけの情報が多すぎる。

 

梅雨が明けたようなので散歩に日傘を使ってみましたが、無いよりはいいけどそれ程の効果でもない気が。安くて薄い折り畳み傘なので、もっとちゃんとした日傘仕様のものを使えば違うのだろうか。でも帽子で頭に汗をかいてしまうよりは全然いい。帽子を被ると夏だけハゲにしたくなる。

でもなぜ自分は日傘を使う機会が少ないのか考えてみると、使うタイミングがないのは自転車移動が多いからでした。本当に男でも日傘を使いましょう。

文句が多いなあ。

 

才能もないのにまた今度はVOCALOID5を買ってしまいました。機能を見ると凄くて、加えて7/31まで少し安かったので。ソフトウェアってあれだけのものを開発するのが大変なことはわかるので、ひょいっとお金を使ってしまうなあ。また打ち込みをポチポチやってます。

日英語男女で4人の声が収録されていて、馴染みの巡音ルカも使えます。エディターの機能を使ってみたかったのよ。

しかしDAWのStudio One5と連動はするのですが、VOCALOID5のエディタの方で再生がスタートストップしない。毎回Studio Oneの画面に戻らないといけない(出来るのかもしれないがやり方がわかりません) なのでとりあえずVOCALOID5単独起動でメロディだけ作る方法でやってます。最終的にVST起動したものにファイルにして渡せばいいので。修正しないならwav渡しでもいいけど。

自分でも全然思い通りに作れないんだけど、やってるとずーっとやってしまいますね。

 

何事も自分で作ってみると(作らなくても)分かるけど、何かを生み出すことの困難さを再認識。ネットに出てくるボカロの人とかの作品は才能が凄いとしか言いようがない(動画は別としても) こういうのは内から溢れちゃう人が作るんでしょうからね。

でも老人の絵や俳句みたいで、普通の人でも作る系の趣味としてはかなりいい気がします。パソコンという初期投資が必要になってしまうけども。もちろん趣味とかなくても、何もせずにボケっとしていてもいいんだけどね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 言葉の壁を感じます言葉の壁を感じます マニュアル等、文字で見られればまだしも、Youtubeの解説動画は日本語じゃないとほぼわかりません。 仕事でやっていたプログラムもAPIとか部分部分 […]
  • ヤマトの営業所受け取りが不可な時ヤマトの営業所受け取りが不可な時 Amazonで近所のヤマトの営業所に配達を指定できなくて、でも結局はヤマトが運んできてくれることってあります。 私、待っているのが嫌なので取りに行き […]
  • 雑記ブログではダメなのか雑記ブログではダメなのか 検索されるためには、雑記ブログでなくテーマを絞った方がいいと言われます。 確かにそうだとは思うのだけど、いつも似たようなことを書いているブログは飽きてし […]
  • ポップスコード2、リードシート1ポップスコード2、リードシート1 ポップスコード2のレッスンでは新規に「F、Dm」が出てきたよ。 これでC、D、Dm、Em、F、G、Amを覚えたハズ。 いよいよFですねw でもギタ […]
  • カラオケ後にまわるお寿司を食うカラオケ後にまわるお寿司を食う 引っ越しで一人黙々と作業をしていたこともあり、また声が出なくなっていました。数週間ぶりにカラオケに。 相変わらず精密採点DXを間にかましてやってるの […]
  • 「こねこのチー」を見た結果「こねこのチー」を見た結果 「こねこのチー」というテレビアニメ、「ねぇ」が主題歌だったのでおまかせ録画されていたよ。 主題歌(オープニングテーマ)になるのは知っていましたが、ねこの […]
  • 『残酷すぎる成功法則』とりあえず第一章『残酷すぎる成功法則』とりあえず第一章 成功本のパターンは、 ・個人の体験から、私はこうやって成功した。 ・歴史や哲学などから、誰々はこう言っている。 に分類される。 これはには根拠がな […]

SNSでもご購読できます。