「筒井康隆、自作を語る」


私、主に筒井作品を読んでいたのが高校生、大学生の頃で、上手に言葉にはできないんだけど、文章で笑わせてくれる以外に何だか凄いなあというのは感じていたわけです。

 

この本、前半は「筒井康隆コレクション」奇数巻刊行時に開催されたトークイベントの再録、後半は徳間から刊行されたテーマ別自選短編集の巻末に掲載されたものということです。

こうしてまとめていただけるのはありがたく、今になって裏話というか、個々に作品のできた経緯や思いなどを知ることができるとは嬉しい限り。(ファンがアイドルの裏側を知りたいみたいなのと同じ)

もちろん登場する小説の細部までしっかり覚えているわけじゃありませんけど。

 

石川喬司氏のたとえ話だと、

「星新一がみつけたSFの国を、小松左京がブルドーザーで整地して、筒井さんはスポーツカーに乗って口笛を吹きながら最後に来る」

というのがあるそうで、でもご本人は自分が一番苦労してるんじゃないかという風にすら思うと。

私も中学校の国語の先生に星新一氏のショートショートを教えられて読みましたが、確かにそちらが先でしたね~。

 

巻末に全著作リストが載っていて、資料的価値が高いです。これは保存しておきたい。

そのリストを見て、物置のなかなかたどり着けない場所に仕舞い込んでしまった筒井さんの文庫本を発掘して読みたくなりました。かなりあります。

退職後のマンションを売却する時に整理したまではいいのですが、なんであんな場所に入れ込んでしまったのか。でも多分大事だったんでしょうw

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パスポートを取らねばパスポートを取らねば 大分前にパスポートの有効期限が切れました。 新しく10年のやつを申請しようと思うけど、すぐ何処かに行くという予定もないので躊躇してる。私の記憶ではパ […]
  • 発掘発掘 暖かくなってきていたので、今日はずっとやろうと思っていた発掘作業を行いました。退職して住んでいたマンションから実家に戻るとき、とりあえず使わない物を段ボー […]
  • 再登録再登録 ブログも新しくしちゃって、弱小ブログでは読んでくれる人も少なくなったので、PV(すなわち収益だけど)を今一度増やすためにブログ村に再登録してみます。でもセ […]
  • 「マチネの終わりに」がかなりよかった「マチネの終わりに」がかなりよかった 「マチネ」というのは音楽会や演劇での昼公演のこと。特にミュージカルの公演でよく使われる。ちなみに夜公演を「ソワレ」という。   出会って惹か […]
  • 二段階認証コードが届かない二段階認証コードが届かない 中部電力のカテエネというサイトですが、先日のパソコンのSSD交換でブラウザのクッキーがリセットされてしまったのか、ログイン時に二段階認証が必要でした。 […]
  • 市県民税の申告に行ってきましたよ 給与収入がない人は、ブログなどからの収入が年間38万円を超えると確定申告する必要があるらしい。私は確定申告する程の収入ではなく個人事業主でもないので、市県 […]
  • 一万円のノイキャンヘッドホン一万円のノイキャンヘッドホン 暑くなってきたのでヘッドホンより耳掛けのイヤホン(耳の中が痒くなって耳にいれるタイプは使いたくない)をメインに使う様になってます。 前に書いたJVC […]

SNSでもご購読できます。