豚骨醤油@ZUNイオンモール松本店


わーい、久しぶりにラーメンだよ。

豚骨醤油750円を頼んでみました。
太めの短い麺で、すすりやすさとかを考慮しているのかな。

ショウガは私がのせました。無料で大盛り(ちょい増し?)おkだそうです。間違ってたらスマソ。

 

イオンモールの1Fフードコート、「だるま茶屋」にある「とんこつ家ZUN」という店ですね。

そういえば駅前のZUNにも行ったことがあったかなと思ったら「ぶん」だったw

 

これは、「だるま茶屋」のシンボル。

 

豚骨らあめん専門店と言われると、たまには福岡であの細い麺のとんこつを食べたい気がします。なにしろ出てくるのが早くていいんだよな~。

隣の席のおっさんが食べていたつけ麺系が旨そうだった。

 

関係ない話になりますが、文句を言いたい。

イオンモールのフードコートだと、この店がある1Fも、別の建物にある3Fも何となく落ち着かない。通路から丸見えなのが一因だと思いますが。

本屋もそうだし、通路側に店や棚を配置するとか客席(内部)を見えにくくして欲しいのに、ここは逆の発想で設計している気がする…

 

私が自意識過剰なのが悪いのか、単純に飯食ってる時にフードコートに関係ない通行人にガンガンと近くを歩かれると嫌じゃないのかなあ。

それでも私にとって普通の店よりは入りやすいので行くのですがw

-<「ラーメン」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • povoの固定回線化を試そうかなpovoの固定回線化を試そうかな 退職代行サービスを使って、今自分が勤めている退職代行サービスの会社を辞める人もいるはず...   昨日スプラ3で遊ぼうとしたら、いきなり […]
  • いつまで暑いんだいつまで暑いんだ もう十月も1/3過ぎるというのに、いつまで暑いんだよ。 昔は南の温暖な地方に行きたいと思っていたのに、こう暑い期間が長いとその必要がなくなってしまう […]
  • Kitaca残1,980円と松本はBIG ECHO多しKitaca残1,980円と松本はBIG ECHO多し 今日は散歩がてら歩いて駅まで行き、バスに乗って帰ってきました。 あまり歩いて行けるとか、どこそこから何kmとか書いてしまうと、三点測量的なあれで住んでい […]
  • やっぱり全国的には青森のりんごが多いやっぱり全国的には青森のりんごが多い 出身の長野県は青森県に次ぐりんご生産量を誇る県ですが、平成27年度でいうと青森が47万トン、長野が15万7千トンと3倍程度の差があるのです。 それだ […]
  • ガス使用量が札幌の倍ガス使用量が札幌の倍 札幌にいた時と同じような生活をしています。 だけどガスの使用量が倍になってる。風呂が寒くて途中でシャワーを止めてないからかな。 プロパンだけど、ガス料 […]
  • パネルクイズアタック25についてパネルクイズアタック25について なるべく呆けないようにクイズ番組を見たりしますが、アタック25(アタックチャンスのやつw)を毎週見ていると、あるとき左右両側にピンポーンと押すボタンがある […]
  • 「論破力」(ひろゆき)「論破力」(ひろゆき) 論破の仕方というか、対人関係でのものの考え方が主じゃないかな。 凡人がこの本にあるような事を日常から学んでいくと、結構な年月がかかると思っていて、数百円 […]

SNSでもご購読できます。