床屋に行かずにやっていけそう


床屋といっても千円カットなどの安いところですが、記憶にあるのは10月に札幌で近所の1,500円カットの店に行ったのがラストではないかと。

(本文とはまったく関係ありませんが、「ゆるキャン」を観ながらカレーヌードルっぽいものを食べるの図)

 

その後、地元に戻ってからは床屋に行かずに済んでます。

ハゲになったわけじゃない。前にも書きましたが、すきバサミを導入して自分で適当にカットするようにしているのです。

 

自分のセンスでちょうどいい長さにするし、むしろ床屋に行くよりいいくらいですw 冬は長めでしたが、今はわりとすっきりした状態です。結構切りました。

やはり後ろが難しくて斜めになってる状態ですが(笑)、そういうファッションだということで。誰も見やしない。自分で見えないから気にならないけど、もし気になるようなら後ろだけバリカンで整えてもいいかも。

 

ただ気をつけないと危ないのが、後ろはノールックでやってるので感覚がつかめてないことです。

鏡に映しても逆に変だし、指を切らないように対策をとらないと。今はゆっくりとやっているから大丈夫ですが、ちょっと慣れて早くやろうとすると危ない気がする。

という感じですが、しばらく床屋は使わずにいけそうです。

 

結局、私の場合は床屋にそれだけの価値が感じられなくなったのだよね。どこに価値を感じるかは人によりけりなので、床屋という商売云々ではありませんが。

セミリタイア生活は何もしなければ資金の総量が増えるわけじゃないし、あまりうっかりせずに、何にせよ対価を払うことには慎重にせねば。

というわりにわけ分からんものにお金を出したりしますが…

 

まあ(現時点ではなんだけど)より良い使い方、もしくは使わない、そのあたりをちゃんと考えながらやっていくしかない。

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ボケそうボケそう ほんとうに人と会話をしないですよ。 月一度くらいのペースで医者と5分程度話すくらいですね。実家に行っても、「大丈夫か」とか「気を付けて」くらいしか話 […]
  • 顔が急に老けてきた気がします顔が急に老けてきた気がします 特にほうれい線が。 もう若く見えるとか言ってられないです。 服装に困りますね。私、基本的にGパンですが(Gパンという言い方が古いのかいw)、おっさ […]
  • LinuxってどうLinuxってどう たまたま最近のLinuxはかなり使い易くなっているという記事を読みました。パソコンが一台余ってるからちょっと遊んでみようかなとも思います。 &nbs […]
  • ブログからはわりと自由になれました。ブログからはわりと自由になれました。 あまり間違ったことを書くのもあれなので調べると結構な時間を使ったり、多少なりともブログに縛られている感覚はありました。 もちろん趣味で楽しんで書いてはい […]
  • 自分の書くことがバカらしすぎて何も投稿できない気分になることも多々あるわけです自分の書くことがバカらしすぎて何も投稿できない気分になることも多々あるわけです 最近は時間があったので人のブログやTwitterをよく見ていたんだけど、上手い人が腐るほどいますよね。上手いというのは文章や表現が上手ということもあるし、 […]
  • 夏は終了夏は終了 今後の予想気温を見ると、やっと完全に夏は終わりましたね。朝も20℃を割ってきました。(私の地元は) なんか昔の古い服があって着ないので捨てたいなあ。 […]
  • またいい漫画あったわ『妄想テレパシー』またいい漫画あったわ『妄想テレパシー』 こんばんは~、ラブコメ好きでーす。 筒井康隆の『七瀬ふたたび』は御存じでしょうか。テレパスといって他人の考えていることが分かってしまう能力がある女性の話 […]

SNSでもご購読できます。