映画「64(ロクヨン)」前後編一気に観た


amazonのレビューを見ると酷評している人も多いけど、原作も読んでないしドラマ版も知らないので、いろいろと思うことはあるにしても普通に楽しめました。

やっぱ、原作を読むと細部にこだわりが出るんだろうね。原作は札幌の図書館で予約していたんだけど読めずに戻って来てしまってます。

当時、小さい娘がいるはずの犯人がなぜあそこまでしたかという理由に、「俺もわからない」じゃなくて何らかの説明が欲しいとは思いましたが。

 

わずか7日間の昭和64年(平成1年)に起こった誘拐事件の話なんだけど、その64とは関係なく、私は大学時代のサークルの何人かと赤堤のアパートで、天皇崩御のニュースが流れる中、酒を飲んで食べたケーキをリバースした思い出がありますw

詳細はうっすらとなりましたが、赤茶色い色で、一瞬血でも吐いたのかとびっくりしました。

たしかもう大学は辞めていて、そのすぐ後で地元に戻ったんじゃなかったかな。久しぶりにサークルの人と会って、自分が中退していたので悔やむ思いがあり悪酔いしたような気がします。

ただ正直、昔のことはよく覚えてない。

それがオレの「64」でした。

 

あまり飲めない体質もあるし、確かそれ以降、お酒でゲボったことは無いと思う。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日本でもRocksmith+が始まった日本でもRocksmith+が始まった 日本でもRocksmith+が始まったので、ほんの触りだけやってみました。(ギター、ベース、ピアノ学習ソフトです) 私はDTMで遊んでいて、ギタ […]
  • 段ボールの片付けと住居段ボールの片付けと住居 今日は長期間放置してあった段ボールを片付けられました! 大分場所を取っていたのですっきりしましたw いや~簡単なことなので早くやればよかった。 […]
  • 親はガラホからスマホに親はガラホからスマホに うちの親ですが、この前昔のガラケー型のいわゆるガラホを渡してきたんだけど、慣れてないので最初の暗証番号を入れることが出来ませんでした。 物理的なボタ […]
  • 読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」 オードリー若林正恭の一人キューバ旅行記です。 うーん、なんか最初から刺さりますね。   ニューヨークの広告。 「やりがいのある仕 […]
  • こたつでピアノこたつでピアノ 今日は気温が10℃いかないくらいだったので、いよいよ灯油ファンヒーターを稼働させました。同様に寒いのでちょっと前からこたつでピアノ練習をするようになってい […]
  • たんと食べなさいたんと食べなさい おっぱいが大きいと臆するのは、定食のごはんが大盛りすぎてげんなりするのと似ているのだろうか。自分に制御できないほど巨大なものに畏怖するような感情なのだろう […]
  • 「星を継ぐもの」を読んで「星を継ぐもの」を読んで ジェイムズ・P・ホーガン著のSF小説です。 軽く序盤の内容を。   人類は月に基地を作って調査を行うような段階にいた。ある日、月の […]

SNSでもご購読できます。