『安心ひきこもりライフ』を再び手に入れた


あがたの森を散歩していたら、市の図書館のリサイクル本ということで、「どうぞ自由にお持ち下さい」という本の中に懐かしの『安心ひきこもりライフ』を見つけました。

 

これはまだ会社員時代か、退職直後かに一度読んだものです。

(前ブログを調べたら「貧乏関連の本」という記事タイトルで、2013/10/23にアップしていたよ。特に感想を書いてないのであまりピンと来なかったのかも。しかしもう4年になるのか~)

 

ただもう仕事関係やニート、引きこもりの本はいいかなと思って、こういう関係の本はほとんどブックオフに持っていってしまいました。

でも、それ関連の本はちょっともったいなかったと思っています。

 

現在の生活はセミリタイアブログから始まっているし、基本的には働き方や無職(ニート)の日々などのことを考えたい日もあるのよね。ブログネタにもなるし。

読めばある程度思い出すかもですが、内容はほとんど覚えていないので、もう一度さらっと読んで実家にキープしておこうと思ってます。

 

ルールとして、リサイクル本はどこかに売却するのは御法度よ!ということ。うっかりリサイクルショップに持っていったりオークションに出品しないように気をつけないといけません。

まあ、あちこちに図書館の印や、その除籍印など、またリサイクル本であることを示す印が付けてあるので多分大丈夫だと思いますが。もう売っても売れないような値段ですし。

 

下の写真の左奥にちらっと見える建物に図書館(中央じゃなくて分室)が入っています。小さいけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドイターの背中メッシュのリュックを発掘ドイターの背中メッシュのリュックを発掘 札幌に戻るための準備を始めました。冬物を少ししか持って行かなかったから、今回は取りに来たってのもあるんです。冬物がかなりあるので、段ボールに詰めて箱boo […]
  • 「ソードアート・オンラインⅡ」「ソードアート・オンラインⅡ」 2を観ました。(1も観てます) 3つの話があったと思います。最初のエピソードは剣の世界ではなくガン(銃)ゲームの世界で戦うという話でした。現実のPC […]
  • いや、もう買ったからいや、もう買ったから ググったりネットショッピングで何か調べるとお勧めに似たようなものが色々と出てきますよね。 有益な場合もあるし私は別にレコメンド機能を否定するものでは […]
  • 続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~ あれデジャブ?この人また同じ投稿してない? いえいえ、先日のは「夢をかなえるゾウ」を読んだ投稿です。 […]
  • 角川インターネット講座を拾い読み「ネットを支えるオープンソース」角川インターネット講座を拾い読み「ネットを支えるオープンソース」 角川インターネット講座 全15巻をまとめた合本版「角川インターネット講座」というのを、以前の割引販売の時に購入してあり、放置してましたが少しづつ読みまし […]
  • 舐めてくるやつ舐めてくるやつ パワハラとかは止めて欲しいが、逆に優しくしてると付け上がってこちらを舐めてくる人がいると思う。 もちろんそう感じたら優しくするのは終了するし断固たる […]
  • ドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくりドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくり 今日は土曜日で、地下鉄乗り放題のドニチカキップ(大人520円)を利用できるため、チャリではちょっと遠いなあという地下鉄南北線の端の方の駅まで行ってみました […]

SNSでもご購読できます。