移住していいことの一つ


小説や物語を読むと、具体的に舞台となる街が明示されていることがあるよね。

僕は地元が舞台の「orange」や「神様のカルテ」なんて当然割り増しで楽しめるんだけど、福岡や札幌が舞台の場合も近い感情で楽しめるのです。

 

両都市とも既にかなり愛着があるし、地下鉄の駅や市内の地名など多少は知っているので、「そこなら知ってるぞ!」となりますよ。

具体的にどの小説が?と言われても出て来ませんがw

 

 

ケンミンショーでも故郷が話題に上るとうれしいでしょ。あれが移住先の県や市でも似たような感情を得られるということ。

単に物語を読んでいるだけでも、故郷に対するのに近いような愛着と、場所や雰囲気を(うっすらとでも)実際に知っているという知識の二つの面で楽しみが増えるんです。

 

特に松本なんていう小さい街じゃなく、福岡や札幌は100万人以上が住む大きな都市だから、偶然手に取った小説が舞台になっていることも多いだろうしね。

 

それが今日書きたかった良いことの一つ。

ひと言でいってしまうと、故郷のように愛着がある場所が増えるから諸々楽しめる割合が増えるということだけれど。

公平かつ客観的な何かの審査では無いし、個人的な思い入れを深く持って楽しむのも小説や物語の楽しみ方の一つかと。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • この3日くらいマンガをずっと読んでしまったこの3日くらいマンガをずっと読んでしまった 先日もマンガの話は書いたばかりですけど、またこの3日間くらいマンガをずっと読んでいました。 […]
  • aikoさんLLP19当たった。札幌公演ですaikoさんLLP19当たった。札幌公演です 抽選結果のお知らせ[aiko〔北海道〕]という件名のメールが来て、 aikoさんのニトリ文化ホール(北海道)の公演が当たりました~。 チケットぴあで申 […]
  • 食パンの食べ方変遷食パンの食べ方変遷 自分の食パンの食べ方が変わってきたのでメモ。 トーストするのは同じですが、 以前:バターとジャムを塗る ついこの前まで:ジャムを塗る 現在:ト […]
  • 最近ピーマン最近ピーマン 今まで忘れていたけど、最近はピーマンの便利さに気がついて買い置きがあれば一日一個食べてるわ。ビタミンC補給用として。 生でもいけるし、洗って半分に切 […]
  • ブレワイは続けられそう、地震ブレワイは続けられそう、地震 暑い。4月に雪が降ることはあっても、気温30℃近いのはふざけてるわ。あと地震も勘弁して欲しいですね。ビビります。古い木造アパートだし。揺れてからスマホの地 […]
  • 松本あるある その2松本あるある その2 松本で「アップル」といったら、 iPhoneやiPadを擁するアップルコンピュータのことでもなく、青森に次ぐ特産のりんごのことでもない。 スーパーマー […]
  • 「働き方 完全無双」を読みました「働き方 完全無双」を読みました 人が身に付けたことはコモディティ化するもの。マニュアル化され誰でも再現可能となり、価値は下がっていきます。 AIの成長により、これまで食いっぱぐれの […]

SNSでもご購読できます。