親が格安な携帯があると耳に挟んだようで欲しいようだがどれがいいのだろうか


実家に電話した時、私に携帯は何を使っているか聞いてきました。(そんなのに興味あるのか、珍しいこともあるもんだ)

DMMモバイルと答えたのですが、そもそも親は「DMM」や「モバイル」という単語を知らないので、答えても何を言ってるか分からないようでした。

 

何かのCMでも見たのか安い携帯があるだろという話で、格安SIMのスマホがあるのを知っているようです。らくらくホンみたいなのをイメージしているのかも。ですがビデオデッキの操作もおぼつかない人達に使えるのか心配。

過去にレンタルして映画が観たいというのでDVDプレイヤーを購入し居間のテレビに繋いでおいたことがありましたが、使えなくて一度も観なかったようですw 家庭菜園など他のことは色々と出来るのに電気系統が弱い。

 

親はクレジットカードを持っておらず、私が契約して実家に帰省した時に使い方の説明などすればいいとは思います。実際、6月に幕張メッセに行く予定がありついでに帰省するのですが、どれがいいのでしょうねえ。

月々の支払いが高ければ契約する人達ではないので、街の携帯ショップで言われるままに契約するということはないと思いますが。それに月々千円ちょっとといっても端末代だってかかるとか分かってないと思うし。

 

両親は医者に通うことが多くなり、夫婦別に行動した時に前もって打ち合わせてあった予定が変更になったが連絡がつかなくて…というのが発端らしいです。それで連絡手段の必要性を感じたようですが、逆に今までそういうことがなかったのがスゴい。

まあ、そもそもが昔は存在しなかったんだから、私だって携帯は普及し始めた20代後半まで持ってなかったから。

 

多分、今までの習慣から普段は電話をかけることはないと思うし、山奥に行くわけでないから周囲に誰かいると思うので、緊急でどうしても必要ならスマホを出して、これで「○○番に電話してくれ」と誰かに頼めばいいと思う。

ただ、スマホに着信があっても電話に出る(受ける)ことが出来ないんじゃないかな~と思ってますw

 

そもそも050じゃ緊急電話出来ないとか知らないし、090が必要かな。

ざっと調べたところ、らくらくホン的なのはTSUTAYAのTONEとかが簡単そうで良さそうですが、端末代は別でIP電話の050だけなら月々千円、090オプションを付けると月々2千円くらいか。端末代は安い方でも二万円弱。(自己アフィリエイトが出来るので広告を貼っておきますが)

 

それとも自分と同じDMMモバイルにある一万円の端末を渡しておけば複数台割引きとかあるのか?

金額的には中古の端末をゲットして格安SIMの契約をすればいいのかも。そもそもがスマホじゃなくてガラケー端末で月々安く出来るならその方が親は使いやすいと思いますが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • テザリングだけで良くないかと思ったけどテザリングだけで良くないかと思ったけど ネット環境の件ですが、もしかしてWiMAXを解約して楽天モバイルのスマホのテザリングだけでいけるのでは? そう思ってしばらくスマホのテザリングだけで […]
  • 検索順位が検索順位が なんかまた検索順位が復活したのか、多少PVが上がって毎日数百円収入がアップして来た。 素直に嬉しいっす。何にもやってないのにありがたい。 収入的に […]
  • 音ゲーとしてのカラオケ。分析採点音ゲーとしてのカラオケ。分析採点 前回に続いて地元カラオケ二度目です。今回は90点以上が数回出ました! 使ったのはジョイサウンドの分析採点3というやつでした。 ぐぐったらジョイサウン […]
  • リードシート2攻略リードシート2攻略 なんかあちこちで大変なのにこんなことをやっていて申し訳ない気持ちはある。かといってボランティアに行くわけじゃないけど。   Simp […]
  • 田舎はぼっちには住みにくい田舎はぼっちには住みにくい 暖かくなってきたのでチャリを走らせ久しぶりにニトリに行ったんですが、 昔、あればいいなと思った奥行きが少ない机とか、ひとり者用の家具が充実して、しか […]
  • 通信量やばぞう通信量やばぞう 単なる日記ですが、今日、PC(ブラウザはChrome)でプライムビデオの「ゴブリンスレイヤー」を観ていたら、途切れ途切れになってしまって観られたもんじゃな […]
  • ボケそうボケそう ほんとうに人と会話をしないですよ。 月一度くらいのペースで医者と5分程度話すくらいですね。実家に行っても、「大丈夫か」とか「気を付けて」くらいしか話 […]

SNSでもご購読できます。