左利き探し


星野源を見て気付いた。

コーヒーをカップに注ぐ時のしぐさ。
書類をクリアファイルに入れる時のしぐさ。

これは左利きなんじゃないのとセンサーが始動します。

でもご飯は右で食べてるよね。

ギターは右、
ペンは左だって(スマホで電話する時は右で持ってた。電話はメモを取る手と反対に持つことが多い)、
なかなかめずらしいタイプ。

というか左利きだと右を使わざるを得ない時があるし、人によってそれがバラバラになるのですよね。

 

多分ですが推測すると、

元々は左利き。
箸は右に強制された。
ギターは左用は高いし、右用を左で弾くのは難易度が高くなるので、初めから右で習ったか、左を諦め右で弾くことにしたので右。

という感じじゃないかな~。
見当違いかもしれませんが。

(*左利きで生きてきた身としては、字を書く方でなく食べる方を矯正というパターンもあるのだな。対外的にはそっちの方がいいかもしれないなと思いました。どうでもいい話ですが)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 心安まる場所探し2。今日は小樽に行ってきたよ心安まる場所探し2。今日は小樽に行ってきたよ 福岡にいた時は集合住宅の8階で、実は玄関を出ると海が見えるところにいたんですよね。あれは海無し県生まれの私には結構よくて、非常にいい経験でした。マリノアシ […]
  • 甲府で初めてのオフ会甲府で初めてのオフ会 先日、ブログをやられている正吉さん、草木無量さんと甲府駅近辺で飲み会というかオフ会というのか、ブログの人っぽくそれに参加してきました。 会話の内容は […]
  • 簡易水炊き。残りのスープでラーメンを簡易水炊き。残りのスープでラーメンを 寒くておしっこが近いです。「おしっこ近松門左衛門」というのを思いついたのでぐぐったら、既にそういう名前の人がいた。私が思いつくことは既にネットにあるようで […]
  • 松本市に住むならどのあたりがいいか松本市に住むならどのあたりがいいか 知らない土地のどこに住めばいいかってのは困りますよね。 前向きな移住ならば自分であれこれ調べるかと思いますが、突然の転勤などで急いで決めなきゃならない場 […]
  • またCドライブが足りないまたCドライブが足りない 私のパソコンのCドライブ、普通に使っている分にはまだ問題ありませんが、大容量のアプリをインストールする際に容量が不足していて無理と言われてしまいました。 […]
  • 麺屋HARU 味噌ラーメン@北12条駅麺屋HARU 味噌ラーメン@北12条駅 札幌にやって来て一時的に住む部屋をほぼ決める前後辺りですかね、今回の北海道上陸初記念として、北12条駅の近くのラーメン屋さんで味噌ラーメンをいただきました […]
  • 最適な引きこもり環境で最適な引きこもり環境で ここしばらくで新PCやモニター2台を追加した。部屋の中で自分がよくいる二ヵ所にPC環境がある。 PS4もありゲームはやり放題。映画やドラマや動画も好 […]

SNSでもご購読できます。