しくじり先生で「星の王子さま」


昨日放送のしくじり先生で「星の王子さま」の解説をしていたのだけど分かりやすくて面白かった。

君がバラに費やした時間が
君のバラを特別なものにするんだ
これが大事なことだ。

という件です。

 

退職してから名作を読みたいとは思っていて、これは実際に読みました。

ですが、恥ずかしながら内容はほとんど記憶に残りませんでした。心に残らないような人間だから二度も離婚してるんだと思う。

本は実家にあるのでまた読み返したいと思うけど。(というか下のこの訳がkindle unlimitedになってた!)

 

冒頭の件は、バラを何とみるかは人や読むタイミングによるかもしれませんが、例えば、初めから運命の人なんているわけがなく、自分が費やした時間こそが相手を特別なものにしていくという教訓です。

 

本は読んでも読解力の関係で深く読み取れないことも多いので、こういう名作解説みたいな番組をレギュラーでやってくれたらいいと思います。(興味を持たせる風で堅苦しくなく) 長い本なら数週に渡ればいいし。

国語の授業はこうすれば、読書人口を増やす取っ掛かりにいいと思うけど、実際読むと挫折しがちなんですよね~。

 

思えば、下手でもブログに感想やあらすじを書くのは意味があります。部分的にでも何度か読み返すことになるし、アウトプットする作業によって自分の記憶にも残りやすくなるので。

「しくじり先生」はTVerで観られます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読んでいるのですが読んでいるのですが 見たり読んだりはしているのですが、なかなか人のブログにはコメント出来ない。 自分から話しかけるのが苦手なのと同じことだよね。 […]
  • 最近ピーマン最近ピーマン 今まで忘れていたけど、最近はピーマンの便利さに気がついて買い置きがあれば一日一個食べてるわ。ビタミンC補給用として。 生でもいけるし、洗って半分に切 […]
  • あ~ラジ終了も新ラジオスタートあ~ラジ終了も新ラジオスタート MJのレギュラー放送とあ~ラジ(あ~ちゃんのただただラジオが好きじゃけん)が終了というのは聞いていてちょっと悲しかったのよね。しかしあ~ちゃんとちゃあぽん […]
  • PSPとDS LitePSPとDS Lite PSPとDS […]
  • 老眼で楽譜が見えないの老眼で楽譜が見えないの 老眼で楽譜が見えないので難しいのよ。 やる気も時間もあるんだけど、見にくくてやっぱダメだとなっちゃうのですよ。 まあ私は近眼の老眼なのであれなんだ […]
  • バイトするなら薬を飲まないと辛そうです。「自立支援医療」とはバイトするなら薬を飲まないと辛そうです。「自立支援医療」とは 実は外に出るとちょっと変になってきました。多分、三ヶ月くらい前からです。 ずっと家にいるだけなら大丈夫ですが、(セミリタイアのセミの部分で資金面で必要と […]
  • 『うちのクラスの女子がヤバい』1巻。くせがつよい女子たちのスクールライフ『うちのクラスの女子がヤバい』1巻。くせがつよい女子たちのスクールライフ 「無用力」という役に立たない超能力?のようなものをもつ女子が集められたクラスで巻き起こる学園物語。 「無用力」というのは、一般的に高校生くらいの年齢の女 […]

SNSでもご購読できます。