しくじり先生で「星の王子さま」


昨日放送のしくじり先生で「星の王子さま」の解説をしていたのだけど分かりやすくて面白かった。

君がバラに費やした時間が
君のバラを特別なものにするんだ
これが大事なことだ。

という件です。

 

退職してから名作を読みたいとは思っていて、これは実際に読みました。

ですが、恥ずかしながら内容はほとんど記憶に残りませんでした。心に残らないような人間だから二度も離婚してるんだと思う。

本は実家にあるのでまた読み返したいと思うけど。(というか下のこの訳がkindle unlimitedになってた!)

 

冒頭の件は、バラを何とみるかは人や読むタイミングによるかもしれませんが、例えば、初めから運命の人なんているわけがなく、自分が費やした時間こそが相手を特別なものにしていくという教訓です。

 

本は読んでも読解力の関係で深く読み取れないことも多いので、こういう名作解説みたいな番組をレギュラーでやってくれたらいいと思います。(興味を持たせる風で堅苦しくなく) 長い本なら数週に渡ればいいし。

国語の授業はこうすれば、読書人口を増やす取っ掛かりにいいと思うけど、実際読むと挫折しがちなんですよね~。

 

思えば、下手でもブログに感想やあらすじを書くのは意味があります。部分的にでも何度か読み返すことになるし、アウトプットする作業によって自分の記憶にも残りやすくなるので。

「しくじり先生」はTVerで観られます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 途切れてしまうのか途切れてしまうのか 前回SwitchやXboxのことを書いていてゲーム機関連で思ったのですが、私はPS5を買わずにスルーしてしまいそうだなと。 PS1から4まで全て買っ […]
  • 左利き探し左利き探し 星野源を見て気付いた。 コーヒーをカップに注ぐ時のしぐさ。 […]
  • せっかく絶妙に配置しているWindow位置を勝手に変えるんじゃねえせっかく絶妙に配置しているWindow位置を勝手に変えるんじゃねえ Windowsですが、自分が使いやすいように配置しているウィンドウを勝手に上下にくっつけたりするんですよね。 インテリジェントにやってくれればいいのだけ […]
  • GT7のメニュー39をやっとクリアGT7のメニュー39をやっとクリア PS5のグランツーリスモ7で攻略出来ずに詰まっていたカフェの依頼(と勝手に呼んでいましたが実際は「メニューブック」)をついにクリア出来ますた!\(^o^) […]
  • この冬ストーブ初点火この冬ストーブ初点火 外は10℃以下になることも増えてきた。私の部屋は室温が17℃まで下がってきました。 まだそれほど寒い時期でもないですが、カーディガンを着てフリースみたい […]
  • アパート用に生音が響かないギターを導入アパート用に生音が響かないギターを導入 どうも隣の人、最近は昼間居ないみたい。それならアパートでも昼間ちょっとはいいかな。(以前、風呂システムも考えましたが) ということで、それに実家との持ち […]
  • まんがで読破 資本論と続・資本論まんがで読破 資本論と続・資本論 資本論の本物は読んだことがないのでせめて漫画で雰囲気だけでも。資本論 (まんがで読破)posted with ヨメレバマルクス,バラエティアートワークス […]

SNSでもご購読できます。