単語登録


Twitterを見ていたら「○○を××に単語登録して変換していて便利」というのがありました。

私はブログの「ブロ」と打つと
<span style="font-size: small;"></span>
と変換されるように登録してあり、これは囲んだ文字を小さくする場合によく使います。(smallをx-smallやlargeにすれば、更に小さく、または大きい文字にできる。)

他にも
<font size="5"></font>
<font color=""></font>
target="_blank"
&nbsp;
<div align="center"></div> ←中央寄せ
rel="external nofollow"
<h2></h2>
<?php /**/ ?>
<?php if(wp_is_mobile()): ?><?php else: ?><?php endif; ?> ←WordpressのPHPのソースでPCとモバイルで動作を切り替える時に使用

などが候補に出るように、思いっきり単語登録してます(笑)

 

私はHTMLやPHPに詳しくないため、ブログを始めた頃は毎回ネットでどうやればいいのかググっていたりしました。

さすがにそれは面倒くさいと徐々にリストを作ってコピペしていたのですが、そういえば単語登録すればいいじゃんと仕事でやっていた頃を思い出した次第です。

面倒だけど一度登録してしまえば、あとは「ブロ」ってのだけ覚えておけば良し。(「ブログ」に登録すると「ブログ」と入力したい時になかなか出てこなかったりして…)

 

こういうのは昔のプログラマならわりと皆やってたと思います。ソースを書く時に同じ文字列を何度も繰り返して入力しないといけないので。(ただ別の文字であれこれ登録すると、なんて打てば変換するんだっけと忘れてしまいますが)

今は統合開発環境を使えば、そういうお決まりの記述を入力する時の入力補助が進んでいるので不要になったかと思います。

コードスニペット(○○ペットじゃないよ)というのですが、例えば「if」と打つだけで

if(){
}
else{
}

と入力されるような仕組みがエディターに備わってたりして便利になりました。(自分で設定できたりしたと思います)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「僕の人生には事件が起きない」を読んだよ「僕の人生には事件が起きない」を読んだよ 最近のハライチの岩井氏の方がグイグイ来ている折、著書が目に入ったので読んでみました。 読みやすくて楽しいエッセイですよね。「はじめに」にあるよう […]
  • それなら楽天にしますそれなら楽天にします Amazonですが、商品合計が2,000円未満は送料がかかるようになるということで、これで心置きなく楽天など他のショッピングサイトに乗り換えられます。楽天 […]
  • ロックスミス2014を購入ロックスミス2014を購入 皆さん、こんばんは。自転車で爆歌いしながら家の前を通り過ぎていく人がいると和みますね^^(おっさんだとうるさいw) 私は先日、PS3版のロックスミスをゲ […]
  • 明日きたえーるへ明日きたえーるへ 2月14日にUStream生配信で発表された「COSMIC […]
  • ラーメン@札幌がまた集まったのでご紹介の投稿その4ラーメン@札幌がまた集まったのでご紹介の投稿その4 札幌移住日記に投稿したラーメン日記が幾つかあります。 こちらのブログに投稿していないものをまとめたので、興味があればリンク先をクリックしてね。 & […]
  • DTM関連の再構築は大仕事DTM関連の再構築は大仕事 新しいパソコンにDTM関連の音源やプラグインを再構築しました。最新のプロジェクトで使ってるものだけでも数が多く、結構苦労しました。   […]
  • 麺屋HARU 味噌ラーメン@北12条駅麺屋HARU 味噌ラーメン@北12条駅 札幌にやって来て一時的に住む部屋をほぼ決める前後辺りですかね、今回の北海道上陸初記念として、北12条駅の近くのラーメン屋さんで味噌ラーメンをいただきました […]

SNSでもご購読できます。