仕事ってのは元々


詳しくは知らないけど、また誰か会社にやられてしまったらしいですね。(労災認定されたのか)

仕事ってのは元々、猟や漁をするとか木の実を集めるとかそういうことでしょう。

獲物がなくて死ぬことはあっても、仕事自体が辛くて死ぬような世の中はおかしいと思う。

逆ですよ。逆。

我々がもう少し頑張って、怠け者の方がむしろ楽しく生きていけると広めたほうが良さそうです。

 

いや、怠け者の方が楽しく生きていけるとか書いちゃダメだな。

生き方は一つではなく、色々あるということです。

 

追記:

無責任に会社から逃げろと書くのは良くないという意見もあるので追加しますが、一年くらい勤めていれば雇用保険(失業手当)はしばらく支給されますし、可能なら一時的に実家に頼る、生活保護という手段をとってもいいと思います。

失業保険がすぐに貰えなければ一時的に資金を貸してくれる公的な制度もあります。自分の精神と体調が回復したら、また新しい仕事を探せます。

プライドもあるでしょうし、精神的にどういう状態になるか経験がありませんが、追い詰められると逃げようと考えられなくなる場合があるとのこと。なので、そこまで追い詰められないうちに自分を守る行動をとるというのが大事なのかなと思います。

 

一般的な話で、まあ、大手企業の人なんて元々がお金に困って辞められないわけじゃないだろうから、生活費的なことを書いてもあれなんですが、やっと入った会社だからとか、そういうことは考えない方がいいと思いますね。今それ思い描いていた職場ですか?努力の方向性が違っちゃっていませんか?と。

あとそういう場所に所属していないと自分に価値がないとか、名前も知らないような会社で働くのは格好悪いとかいう意識は、特に若い頃はあるかもしれませんが、根本的に考え方を変えた方がいいと思います。辞めたら詰んじゃうとか終わりということはまったくないので。

資金面について詳しくはこれらの本に書いてあります。ちょっと古いですが、働けなくなったときに死なないための本。(逆に、新しいのでいいのがあれば教えて下さい。)

 

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 11曲目「口笛で脱出するソング」11曲目「口笛で脱出するソング」 今朝は薄っすら屋根に雪が見えたけど、昼の風はそんなに冷たくないし陽射しは結構強かったですよ。福岡の真冬か、それより少し暖かいくらいかな。 ということ […]
  • ヘッドホンをお買い上げヘッドホンをお買い上げ 長時間、装着していると耳が痛かったので買っちまったよ。メガネのつる部分が特に痛くて。 使っているのが壊れてから買い替えようと思ったけど、私は物持ちが […]
  • 弾き語り練習楽し弾き語り練習楽し アパートの隣の人の車がなければ、小さい音でちょこっとやってます。 本来のコードでなく簡単バージョンでやっているためか、書かれているコードがしっくりくるの […]
  • 甲府で初めてのオフ会甲府で初めてのオフ会 先日、ブログをやられている正吉さん、草木無量さんと甲府駅近辺で飲み会というかオフ会というのか、ブログの人っぽくそれに参加してきました。 会話の内容は […]
  • ロックスミス2014を購入ロックスミス2014を購入 皆さん、こんばんは。自転車で爆歌いしながら家の前を通り過ぎていく人がいると和みますね^^(おっさんだとうるさいw) 私は先日、PS3版のロックスミスをゲ […]
  • 上高地線 なぎさTRAIN上高地線 なぎさTRAIN 上高地線、新島々行き。   しかも、なぎさちゃんやで。(「渕東なぎさ」というらしい。渚駅というのはあります。渕東駅もね。アルピコ交通 […]
  • 『「男損」の時代』(牛窪恵)感想と「だんぼっち」情報も『「男損」の時代』(牛窪恵)感想と「だんぼっち」情報も 「男損」ですが「熟メン」世代について、まったく仰るとおりで「おっさんはつらいよ」的な冒頭。 なので男性も、あれこれとやったら如何ですか? 私は(本書の内 […]

SNSでもご購読できます。