ゲーム話ばかりであれですが、前回「ワールドツーリングカー800 サルディーニャ」を走ると7.2千万くらい入るから日課でやってると書きました。
その他の時給効率が良いと思われるレースをネットで調べると、「ワールドツーリングカー700 ルマン24時間レーシングサーキット」で30分間走れば8.25千万になるというのがあった!
周回数じゃなく、一定時間走る形式です。
試すと、これも楽ちんに稼げるのでやることにしますた。(30分間やってないといけないんですけどね。サルディーニャは15周と決まっていて、大体25分くらいになります。)
30分だと7周になるんですが、30分経過後に1位でフィニッシュすればいいので、後ろと十分な差があれば、余計な周回をしないように遅く走って調整できます。
普通に走ると7周目に入ってゴールまで行くので34分くらいかかるけど、(2位との差が1分くらいあればですが)最終の周回でゆっくり走って6周目の途中で30分を超えるようにする方が楽。(1周が長いのよ)
貰える賞金は共に接触などをしないクリーンレースの1.5倍ボーナスが加算された場合ですが、こちらからぶつかっていかないようにはしてるし、多少あたってもほぼクリーンになるようです。
レース時間としてはサルディーニャと5分くらいしか違いませんが、ル・マンのサーキットの方が直線にシケインの構成でドライビングがかなり楽です。そしてコースが広いので他車を抜きやすいです。
ただ3週目あたりで雨があるので、ピットインしてインターミディエートタイヤに履き替えますが、入るまで半周くらい雨の中を走るので気を付けないとスピンします。
使ってる車が満タンで3周くらいの燃料なので、まあ2周で雨用に履き替えて、2、3、2周と組み立ててもいいかもしれません。ただ確実に雨が降るかは不明なのです。(とりあえず3、2、2周で走ってる)
ゲームはググらないで自分で試行錯誤してあれこれ導き出す楽しさがあるので、ネット情報を調べるばかりだとあれです。バランスを取らないと。
それにしてもネットの叡智よ!
ネットだと、なんかオーバルコースをジャイロの傾きでハンドル固定で放置して、アクセルは輪ゴムか何かで固定みたいな猛者がいますね。楕円形のコースなので放置で外周にぶつかりながらもゴール出来るらしいw
私はまだそこまでの心境に至ってないので、自分で30分間操作してます。
しかしスイッチがスプラ3専用機になっているように、PS5はグランツーリスモ7専用機になってます。大して金も無いのに贅沢な使い方をしてしまっています。
-- 記事一覧ページへ --