たまご、SynthV2、最低温度


たまご

たまごの殻に直に賞味期限を印刷してくれていることがあるけど、あれって日本だけじゃないの?消費者的には至れり尽くせりですが、日本にそういう余裕は無くなりそうだな。

私はパックのまま冷蔵庫に入れてるから個々に表示は無くても大丈夫なんだけどね。

機械があれば一発で出来るのかもですが、甘やかされ過ぎ感もあります。少ないリソースを使ってそこまでしてあげなくても。

 

SynthesizerV2

ボカロ関連の話。SynthesizerVは歌ってもらうソフトですが、その新Ver.の、「Synthesizer V 2」というのが出るらしい。歌声は今までに宮舞さんを購入した人はV2で利用可能なものを貰えるということで、とりあえず本体(エディタ)だけ買えばok。

AIリテイクも方向性を指定出来たりするそうで、自分の創造性では今のもので十分なのですが、アップグレード版で安価になるから買ってしまうな。そういうのを買ってる余裕は今後は無いかもしれないんだが5千円くらいなので。

自作曲は昔よりはクオリティが上がってる筈ですが、YouTubeの動画数自体がどんどん増えていってるだろうし、前より再生されないくらいになってしまった。

まあもうそういうのは目指さず、好きな感じでやるしかないか。何か他の指標というか張り合い、モチベが欲しいですね。ボカコレに出してみるとか何かのメンバーになってやり取りするとかかなあ。

https://www.youtube.com/@junnope)が私のDTMチャンネルなので、暇なら新しいのだけでも聞いてちょうだい。

 

エアコンの最低温度

私の部屋のエアコン設定温度は最低が16℃なのですが、10℃辺りにしてくれないかな。それなら一晩中暖房しておいてもいいかなと思えるのですが。

木造なもので外気がマイナス7℃だと朝の室内は3℃くらいまで下がっていて、真冬に暖房無しの室内が10℃あればかなり暖かいですけどね。基本が灯油ファンヒーターの暖房で寝る時には消すから。

コンクリート造ならそんなに下がらないけど、そういうアパートが多いのよ。地元でRC造なら大人気だからそもそも私のような無職に貸さなくてもいいし。

16℃じゃ夜間はエネルギーを使い過ぎだと思ってしまう。乾燥もするし。何か技術的な問題があってやらないならスマン。(追加です。ごめん夜間の話でした。昼はもっと18℃くらいまで暖めてます)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ 昨日からの続きで七巻まで読みました。これで完結です。 なるべく面白さを損なわないように詳細はぼかして書こうと思いますが、大筋がネタバレしてます。(もし本 […]
  • 分けちゃう方がいいのか分けちゃう方がいいのか 雑記ブログに書き溜めた記事で関連性のあるものが一定数あれば、単一テーマのブログに振り分けていくというのが良いのかもしれませんね。 多少、内容に手を加 […]
  • ヘッドホンが蒸れるヘッドホンが蒸れる 暑い時期はヘッドホンが蒸れるんですよね。音は特に文句ないんですが、蒸れないヘッドホンってないですかね。 耳に入れたり耳自体を押さえつけるタイプだと疲 […]
  • 地元市内で引っ越しをしました地元市内で引っ越しをしました 少し前、良さげな部屋があったので中を見て審査を申し込んでいました。   毎度の「無職で部屋を借りるミッション」ですが、今回は特に口座の残 […]
  • 実家に帰るのがけっこうな旅行なので実際の旅行が少なくなってしまっている実家に帰るのがけっこうな旅行なので実際の旅行が少なくなってしまっている 6月に幕張に行く予定があり、ついでに帰省しておきます。そのため飛行機の便を予約しました。 なにしろ年に2回くらいは実家に戻ってますよ。札幌ー松本だったり […]
  • DVDは買って持ってるけどネット上で見たいDVDは買って持ってるけどネット上で見たい ライブやコンサートのDVD、Blu-rayを何枚も持っていますが、再生機器が必要ですよね。そして入れ替えるのも面倒ですよね。 まあそういうソフトを使 […]
  • ダウンジャケットは洗濯機でダウンジャケットは洗濯機で ずっと室内でダウンを着ているので、洗濯機で洗ってみました。 セーターを洗う時と同じで、ドライモード(やさしく洗ってくれるモード)、洗剤もアクロンにしてま […]

SNSでもご購読できます。