観たアニメ2024夏期 07-09月


今クールに(最終話まで)観たものです。やはり毎日何かしらの最新話があるというのは張り合いがあっていいです。

最近やっと異世界ものにも慣れてきたのか、全てを見たいというわけでもなくなって来たかもしれませんw あまりにも世界観というか中二色が強いと恥ずかしくなって見ないかもしれん。スマソ。

 

〇俺は全てを【パリイ】する -逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい-

子供の頃に親を亡くし、ギルドの養成所で訓練するも、ギルド登録に必要なスキルを得られず冒険者登録もできなかった。でも得られたスキルのパリイ(回避する、受け流す)を10年間一人で鍛錬し最底辺の冒険者に。

最近、他の幾つかの無料マンガでも「パリイ」を見かけました。流行ってるのかな。

 

〇異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

神様の手違いで転生します。森の中で幼い双子と出会いほのぼのと話が進むのだけど、その子らがとにかく可愛い(そして強いw)。子供が欲しいと思わせる少子化対策の一環かもしれません。

猫と同様に見ていると幸せ。やさぐれた心が一瞬でも和みますねw

 

〇ラーメン赤猫

猫が切り盛りするラーメン屋。猫だって人の手も借りたいw そこで一人の人間がアルバイトをするが、とりあえず裏で1日中ブラッシング。

猫にもそれぞれの人生(猫生)ありです。

猫は可愛いですが、多くの人が嫌う生物もいるわけだし、人類の中でも見た目で扱いが違うから、本当に身勝手で残酷なんだけど、今の所は生きるって結局そういうものなんですよね。文明とは何ぞや。

 

〇新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。

マンガで最初だけ読んでいた(アニメだと2話くらいまで)。ギルドで働いていたが、夢を諦めきれずに文字通り死ぬような修行の末に強くなっていた。おっさんが頑張る無自覚強い系ですが、強いのは早めに認識します。

 

〇ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

学生がクラスごと召喚され、自分だけ外れスキルを引いてしまうが実は強いスキルだったパターン。召喚主の女神やクラスの皆に見捨てられ復讐を誓う。

麻痺と毒のスキルが(今の所は)ほぼ全てに効くので、能力的には即死チートのような感がある。

ただ決定的に違うのは、考えるだけでなくアクションが必要。なので、相手が素早い場合など困難な局面もあり頭を使う必要があるというヒネリが入っている。

(即死チートのように自動で反射的には対応してくれないので、自分がやられる心配は普通にある。)

 

〇ダンジョンの中のひと

小さい頃から父親に鍛えられダンジョンに潜っていたが、そのダンジョンの運営側として働くようになってしまった。

仕事内容はマップ変更やモンスターの面接等らしい。他にどんな仕事があるのやら。

実際にある仕事の内情もアニメで色々と知りたいですけどね。今まであまり取り上げられて来なかった職種とか。

 

〇【推しの子】第2期

転生(異世界ではない)した二人が前世でも現世でも関わりがあり、二人に関係する事件の仇を探すサスペンスですね。

という割にはそっちの情報が少なく2.5次元の劇中劇が長すぎてリタイアしそうになった。個々の関係性や掘り下げの部分はあるんだろうけどね。

マンガは買って先まで読んでますが、自分のペースでじっくり読んだりササっと読んだりするので、そう感じずに済んだのかもね。

 

〇狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF

春からの2期連続です。リメイクですが、前のバージョンを見てまして、かなり後半になってやっと知らない話が出てきた。

相変わらずイチャイチャしてて、イチャイチャ感が強まってるw

 

〇異世界失格

心中しようとした文豪がトラックに撥ねられ異世界に転移。召喚した側は勇者として活躍してもらいたいが。

文豪は一緒に同じ世界に転移したかもしれない愛人のさっちゃんを探そうと考える。(話の縦軸だと思われるが、最後まで一向に何の情報も出て来ない)

あと力を得て傍若無人に振る舞うようになった他の転移者をのらりくらりと倒していく。

 

〇魔導具師ダリヤはうつむかない

なろうとマンガで最初の方を読んでました。転生女性が主人公の話。父の仕事だった魔道具師になり人生を満喫する。

日本時代の知識があり、それが異世界では画期的な魔道具のアイデアに。ただ実現は困難で研究を繰り返す。

 

◯転生したらスライムだった件 第三期

春期からの続きです。標準的な異世界ものだと思うし、これが合わなければ異世界は苦手な人だという感じもしますが。無職転生は倫理観(奴隷制度があったり重婚したり)で嫌う人がいるという話なので。

ただ現世でもモテる人は何股もしたり不倫をしているわけだし、猿山のボス同様に多くの女性はそういう実力があってモテる人の方が本能で好きだと思うので、無職転生のように重婚するほうが寧ろ報われない人を減らしたり、誠実な世界なのかも。

 

◯魔王軍最強の魔術師は人間だった

abemaにあったので見ました。魔族の優秀な軍師が人類と魔族の共存を目指しており、実は人間だった。

魔族と人間でお互いに憎しみ合う負のループ、個人同士なら気の合う場合もあるのだろうけど。

 

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「ソロモンの偽証」を読んで。ソロモンとは読書「ソロモンの偽証」を読んで。ソロモンとは 素晴らしく面白いんだけど、とにかく長い!宮部みゆき作品です。ひと言でいうと、学校の屋上から同級生が転落死した事件の真相を知りたいと自分達で動き出した中学生 […]
  • 「作詞」に続き、「作曲少女」も読んでみた「作詞」に続き、「作曲少女」も読んでみた 先日の「作詞少女」はなんとなく歌詞を作っていく道筋が見えたけど、自分にとっては、こちらの作曲の方が難しい感じがしたなあ。 作曲家として活動するJKがクラ […]
  • ネットオフの査定が来ましたネットオフの査定が来ました 宅配買取で送ったネットオフの査定が来ました。 合計金額は具体的には書かない方がいいと思いますが、ほとんどお金にならないですね。そうだろうとは思ってい […]
  • Music Makerで遊ぶMusic Makerで遊ぶ Music MakerというMAGIX […]
  • 松本あるある その2松本あるある その2 松本で「アップル」といったら、 iPhoneやiPadを擁するアップルコンピュータのことでもなく、青森に次ぐ特産のりんごのことでもない。 スーパーマー […]
  • タイムズアルピコプラザステーション開設!タイムズアルピコプラザステーション開設! 実は車はカーシェアで使おうとタイムズに入会しました。(検討記事) 最近まで地元のステーションは駅前に2ヶ所しかありませんでしたが、もう1ヶ所追加されるよ […]
  • 百年法(下)も読んだ百年法(下)も読んだ 上巻からの続きですが、「将来の世代の為に、現在の自分達がいかに犠牲を払っていけるか。」というのが全編を通したテーマかも。ネットで言うところの「老害」という […]

SNSでもご購読できます。