雑魚戦が多いな、ゲーム専用機


ここ数日は主にRPGのオクトパストラベラーをやってました。継続中です。2じゃなくてかなり前の最初のですけど、少しだけやって止まっていたのです。

他にもやりかけのRPGが幾つもあり(セールで購入しちょっとだけ見るパターン)、やりたいなと思ってはいるものの、他で時間を使っていて無職なのに全部をやれるわけではない!というのがあります。

 

オクトラはHD-2D表示なので3D酔いしないのが私には合う。流石に昔のままのドット絵じゃなくて背景は綺麗ですし。

オムニバス形式で、登場人物それぞれのストーリーを再度見直してから進めたら面白くなって毎日の楽しみになってます。まだ20時間程度やっただけですが。

 

とはいえ、最近お金を使わなくても他に色々とやりたいことはあり、ボス戦はいいとしても雑魚戦で時間を食うのが何とかならないものかと思ってしまいますね。

早くストーリーの先へ行きたいのに雑魚戦が煩わしく感じる。コマンドRPG全般にですが、価格分とかもうそういう時間を使わせる感じのは無くてもいいのではと思います。

じゃあやるなよって言われそうですが、それこそTVの嫌なら見るなの理論なので… まあそれはそうで実際にどうでもいいなら黙って居なくなるだけですね。

 

逆にストーリーというかムービーを飛ばす人もいるし、もちろん異論はある。人によって求めるものが違うし(だからeasy等モード選択があったり)、戦闘自体が楽しければ良いのですが、個人的にはボス戦だけでよくない?となってる。

(敵は要所要所にいればokでランダムエンカウントが多過ぎないかということ。昔風のRPGをやりたいジジイの俺でも面倒だし、せめてエンカウント時の「逃げる」がほぼ成功するのであれば)

アクション系は弱い敵を薙ぎ倒すのが爽快だったりがあるけどコマンド形式だとなあ。レベル上げなら逆に専用の修行の時間があってもいい気はしますが。

 

話は変わります。このゲームはPCのSteam版でやっていて、私はSwitchもPS5もかなり遅れて購入してますが(転売で発売直後には買えなかったしね)、ほぼスプラ3とグランツーリスモ7(GT7)の専用機になっています。どうしてもそれをやりたいのでないならPCだけで良いといえばいいんですよね。

(積みゲーはそれぞれそれなりにしていて、売上に貢献してますけども)

 

Switch2も今年中に出るようですが、実際にもっと高額になれば、自分のこれくらいまでならという感覚の限度を超えるのでゲーム専用機は買わなくなってしまう。

Steam DeckというSteam携帯機がありますが、あれはかなり高額なので全く欲しいとすら思いませんw 限度外過ぎて、そういう物欲の対象から外れるのだと思う。そもそも私がSwitchもずっとTVモードでやる人だからか。

 

任天堂のは独自ゲームが強いので遊びたいなら買うしか無いのだけど、PS5はPCのゲームで代替しても良いといえばいい。

なので、PS5はちょっと触ってみたいという欲だけで買ったと言える。一概にSteamだけで全て満たしてくれるとは思わないし、PCだと正常に動作しなかったりと面倒は色々あるのですけども。(PCを買い替えてからはほぼ無い)

ただそのスプラやGT7が昨年の統計だとゲームでは一番時間を割いてやっていたので、まるっきり無駄な出費ではなかった感はありますw

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 未だに覚えてるやつ未だに覚えてるやつ 「はんじゃかまかしーしったーるったーぶったーずんだー」みたいな感じ。 何かのドラマで野際陽子が念仏のように唱えていた。 ドラマとかマンガの言葉でず […]
  • テザリングだけで良くないかと思ったけどテザリングだけで良くないかと思ったけど ネット環境の件ですが、もしかしてWiMAXを解約して楽天モバイルのスマホのテザリングだけでいけるのでは? そう思ってしばらくスマホのテザリングだけで […]
  • 外付けSSDを追加外付けSSDを追加 電気屋で1T(実際の表示は960GB)のSSDを買ったのですが、店の人に「変な動画を山ほど保存するのね」と思われないかなとか、そういうことを考えてしまいま […]
  • 旅行業界よ旅行業界よ 「ゴールデンウィークに泊まれる宿」とか、そういうすっとぼけたメールを送ってくるんじゃねー。 こちとら無職だ。大型連休など楽しまないよ。 一ミリも関 […]
  • 反省:キックの音が変だった反省:キックの音が変だった DTMのミックスについては迷走が続いてます。 ヘッドホンですが、そういえばと思って昔使っていて実家に置いてあったYAMAHA […]
  • 再度MVを作ってみました「夜の深さを知る今」再度MVを作ってみました「夜の深さを知る今」 当初、文字が動くMusic […]
  • なぜ自分で調べない?なぜ自分で調べない? DTMとかパソコン関連とか何でもいいのですが解説系の動画を見ているとさ、ちょっとググれば分かるような質問をコメント欄に書いている人いるじゃん。 疑問 […]

SNSでもご購読できます。