既存曲リミックスの衝動


DTMでアレンジやミックスをするのに、自分が好きな世の既存曲でやりたいと思いますよね。

元々が好きなメロディとコードに楽器だけ自分で入れると楽しいはず。耳コピではなく楽器構成等を新たに自分で考えてということですが。

 

ですがそれは個人で楽しむにはよくてもネットに出したら著作権的にダメですよ。

そういうリミックスというかアレンジ(オケの改変)をして投稿している人は見かけますが、二次創作で黙認状態だけど、厳密には作った人の許可が無いとダメなはず。

 

(アレンジ曲の投稿についてですが、編曲したものはそもそもダメらしい。替え歌もダメ。無許可の場合ですよ。

改変が作者の意図とあまりにも違うとか、そういうのから作者を守るため。

カラオケも歌も完コピというか、あくまで原曲に忠実に自作したものなら、Youtubeやニコ動等のJASRACと包括契約がある場所であればOKらしい。

あと伴奏や自作のオケで歌ってみた等を投稿するならokらしい。でもそれって厳密に言うとアレンジになってしまわない?

アレンジはNGなのに、そこがよくわからない。耳コピである程度同じならokということかな? 実際にオケを配布してる所もあるし。じゃあ下手な耳コピだとアレンジになってしまうのかな?

まあ完コピ以外は著作者がダメと言ったらダメと言う事ですよね。

なので100%安全な、作者がokとしているボカロ曲の歌ってみたが多いのね。私も最近のはオケが出せるので置いとこうかって誰も歌わないか。

全てJASRAC等に管理されている曲の話で、アレンジするとJASRACが管理している権利の範囲外となるのでJASRACがokですよとは言えないらしい。

あとCDのオフボーカルやカラオケ屋のカラオケで投稿するのはダメとのこと。Twitterは包括契約が無いのでそもそもがダメ。

ネットの受け売りなので間違ってたらスマソ)

 

なので既存曲をほぼ耳コピしてボカロで歌を入れてってのは包括契約があるサイトならアップしても大丈夫なのかな?

 

でもそういう著作権の話でなく、何かを作ったら出したくなってしまうので、好きな既存曲をリミックスして出したいなというのは分かりますよ。

自作曲にしても、別パターンのアレンジも考えられるし実際にやれば楽しいよね。自作曲ならアレンジしてネットに上げても問題ないし。

 

私は既存曲からコードをそのまんま持ってきてる場合があるので、今回の内容を考えると、それは既存曲をアレンジして歌詞と歌メロディを全て作り替えたとも言えるな。

コードは持ってきても問題ないんですよね。ほとんどコードが同じような曲がごまんとあるとのことだし。

 

それにしてもDTMの動画を見てると、どんどん知らないプラグインメーカーが出て来てそんなにあるのと驚きます。微妙な違いで、何が違うの?とも思うし。

音楽を聴く人は多いと思うけど、そんなにDTMをやってる人がいるの?ってなりますね。そんなにプラグインが売れるのか?ってことですが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 厚めの毛布を洗ったが厚めの毛布を洗ったが コインランドリーに行くのが面倒だったので、真冬用の一番厚い毛布を、ちょっと無理かなと思いつつも洗濯機にぶち込みました。   私の部屋にあ […]
  • 安いコーヒー安いコーヒー 地元に綿半というホームセンターがあり、800gで580円というコーヒー(レギュラー)があったので買ってみました。 いつも西友の400gで400円くらいの […]
  • 現時点で自分が一番楽しいことを現時点で自分が一番楽しいことを 歴史の本とかを買って積んであると、そちらを先に読まなきゃいけないような気がして読書が止まってしまう。 どうして未だにそんな枷を自分にはめてしまうのか […]
  • 師匠が皆年下に師匠が皆年下に これは子供の頃に見ていた高校野球の選手が年下になる、他スポーツ選手がある日年下になっているのに気が付いてびっくりする現象と同じです。 Youtube […]
  • アフィリエイトの提携が否認されるアフィリエイトの提携が否認される ブログでアフィリエイトをやっている方は御存じかと思いますが、アフィリエイトの広告を貼る時はそれぞれの広告主に提携申請をします。ブログを複数運営している場合 […]
  • 結局探すのが楽しくなっちゃう結局探すのが楽しくなっちゃう Steamのゲームのセール時は50%オフとかでゲームを幾つも買ってしまいますが、積みゲーを増やすだけでゲーム自体は一日に一、二時間やるだけってことが多い。 […]
  • ずっと同じ事ができないずっと同じ事ができない 藤井聡太みたいな若い天才はかなりの時間を同じ事に費やせるんでしょ? こっちは遊んでいるだけにもかかわらず、同じ事は二時間と出来ないや。 本を読んでも […]

SNSでもご購読できます。