国保料&給付金


これは一応早期リタイア関連の話題かも。収入ゼロ状態における話なので。

 

インフレに伴って低所得世帯に給付金を3万円出すぜ、というお知らせが来ました。

前回の口座に振り込むから何もしなくていいぜ、ということ。今月末から順次だそうですが。

ありがたいけど、もう明日の飯を買う金が無いというような本当に困窮した時に助けてくれる安心感というのがあればいいですよね。

まあ安心感がありすぎると多くの人が働かなくなってしまうからの様な気がしますが。

 

国保料の払込用紙も届いて、これは自治体によって金額が違うと思いますが、私は一年分が20,100円。

働いていた頃は一ヶ月分でも、それより多く払ってたもんね。一応底辺生活者からはそんなに取らないようにはなってる。消費税は取られますが。

この国保税もpaypayやクレカで払えるって書いてあるので、今度やってみます。

水道料金は今のアパートになってからpaypayで払っていてコンビニの人の作業を減らすのに貢献していますが、その代わりにコンビニに全く行かなくなってしまった。(そもそもが遠いから、どうせならスーパーに行く)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今日も平和にドラクエ10で転職今日も平和にドラクエ10で転職 (ゲームじゃなくてリアルな)無職になってから月曜日が好きになりましたが、それは何となく静かだから。そして金曜の夜から土日がうるさくてちょっとなあという感じ […]
  • 「夢をかなえるゾウ」今さらですが読んでみました「夢をかなえるゾウ」今さらですが読んでみました 人+ゾウの姿をした神「ガネーシャ」が、関西弁を操っておもろい例え話をしながら課題を出してくる形で進む本です。 人の役に立つ、楽しませる、喜ばれる […]
  • 今日も疲れた今日も疲れた 今日もアパートで作業でしたわ。 かさばるのでこたつ布団を縛って捨てました。毛布も捨てたし。汚れたり破れたりしてたので捨てようとは思っていたのよ。 […]
  • ドイターの背中メッシュのリュックを発掘ドイターの背中メッシュのリュックを発掘 札幌に戻るための準備を始めました。冬物を少ししか持って行かなかったから、今回は取りに来たってのもあるんです。冬物がかなりあるので、段ボールに詰めて箱boo […]
  • iPadの充電中iPadの充電中 最近のはどうなっているか知らないのだけど、私の持っているiPadだと、充電中はコネクタを占有してしまって他に使えない。 ということで、充電中の今、ブ […]
  • PlayStation Nowのお試しが自動更新されてしまったPlayStation Nowのお試しが自動更新されてしまった 100円で7日間お試し可能ということで試したPS […]
  • コロナEXってどう?(マンガサブスク)コロナEXってどう?(マンガサブスク) 私は専業無職の単身者でして、家の事をちょっとやる時間は必要ですが、後はアニメ、マンガ、ゲームにかなり多くの時間を使えます。逆にそれしかやってません。 […]

SNSでもご購読できます。