こすり過ぎ


またhontoというサイトで図書カードNEXTを使いました。

ネットでも使える仕組みとして、カードにはIDという番号がありますが、別にPIN番号というのが隠されているんですよね。

それはスクラッチくじの様に隠してある部分を削って数字を出すものなのですが、このPIN番号の印刷されている紙が結構弱く、擦り過ぎて危うく見えなくなりそうでした。

古い人間なので、昔はこういうのは10円玉で削るという思い込みがあり強くやってしまったけど、爪で行けるので、そういうものみたい。

ちゃんと「削り過ぎに注意」と書いてありますけどね。爪で行きましょう。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 中級4までクリア中級4までクリア これに関してはがっつり2週間くらいサボっていた気がします。それはいいとして、 中級4では「Gポジション」というのが出てきました。今まで、C、F、Dと […]
  • 何処かに行きたいと思っても何処かに行きたいと思っても 気候が良くなってきたので旅に出たいとか思うけど、私は東京や名古屋に出る時に乗るあずさやしなのの乗り心地が苦手なんだよな。振り子電車なので。 高速バス […]
  • 自分あるある自分あるある 年末ですね。毎年一年が早くて、平均寿命を考えると70まで生きたとしてもあと十年ちょいとかすぐじゃんと思う。マジか~、って感じ。 今年は自分を戒めるた […]
  • 勉強関係(歴史、英語)勉強関係(歴史、英語) 動画でフランス革命の流れを見たのですが、紆余曲折が色々とあったのね。 フランス革命が重要なのは、民主的な社会への出発点という意味があると思うけど、加 […]
  • 楽天モバイルのホームルーター使用の件楽天モバイルのホームルーター使用の件 楽天モバイルのホームルーターでの使用の件、続きです。 私の場合はWiMAXで使った別の筐体(L11)があったから空いているそちらを使ったけど、そうい […]
  • 「海猿」マンガで「海猿」マンガで Kindle […]
  • そもそもハードルが低かったかもそもそもハードルが低かったかも 私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。 若い頃に人生に対するハードル、というか自 […]

SNSでもご購読できます。