DTMってパソコンが出来ないとハードルが高いのかもな


Youtubeでタイトルの旨を言ってる人がいましたが、確かに数十年パソコンをいじって来た自分でもそう思う。私も年なので最近は瞬発的な判断力がイマイチですけどね。

DTM関係の音源、EQ等のプラグインを買ってインストールする際は最初の頃はやり方に迷う事はあった(今もあるか)

難しいというか手順が多いというか。でもゲームのダウンロード版を買っても似たようなものかも。ただあの説明書きが全部英語になっていると考えて欲しいのよ。

 

先ず海外のサイトで英語を読みながら買うことがある。日本のサイトだったり日本語が選べるものもあるけど。

その販売主のメーカーのサイトに会員登録する場合が多い。知らない海外の会社の場合もあるのでクレカ番号を入力したくない。だからリスクを集約してPayPal等を使う。たまにAmazon Payが使えたりする。

 

データで買うことが殆ど。メールで製品のシリアルナンバーが送られてきたり、メーカーのサイトにログインすると表示されたり。

インストールする時も、各メーカー専用のインストールツール(プラグインの管理ツール)があったりするので、先ず先にこのツールのインストールが必要だったりする。

最後に初回使用時などのタイミング等に、インストールしたPCで使う旨を知らせるために製品のアクティベートをする必要がある。管理ツールがあるもの等はそこで全部やってくれたりするが。

ここまでやって使えるようになるが、プラグイン自体の使い方がぱっと見で分からなければ英語のマニュアルを参照するかネットで検索することになる。日本語の情報があればいいのですが。

 

これを異様に小さな読みにくい英語が書かれた画面を見て行わなければならないのよ。何で英語のサイトってあんなに文字が小さいの? そもそもがプラグイン画面上に表示される項目も異常に小さい文字になってます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ファンタジーとSFしか観れなくなってきたかもファンタジーとSFしか観れなくなってきたかも あまり小説が読めなくなってきたというのがありまして、人間関係のあれこれ等への興味が薄れたのだと思います。 前は人の心理とか、やるせない、切ない話とか […]
  • 最近ピーマン最近ピーマン 今まで忘れていたけど、最近はピーマンの便利さに気がついて買い置きがあれば一日一個食べてるわ。ビタミンC補給用として。 生でもいけるし、洗って半分に切 […]
  • 市県民税の申告に行ってきましたよ 給与収入がない人は、ブログなどからの収入が年間38万円を超えると確定申告する必要があるらしい。私は確定申告する程の収入ではなく個人事業主でもないので、市県 […]
  • 動く壁紙「Wallpaper Engine」動く壁紙「Wallpaper Engine」 ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。 ググったら幾つ […]
  • ブレワイは続けられそう、地震ブレワイは続けられそう、地震 暑い。4月に雪が降ることはあっても、気温30℃近いのはふざけてるわ。あと地震も勘弁して欲しいですね。ビビります。古い木造アパートだし。揺れてからスマホの地 […]
  • 歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない?歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない? これはお金のかからない遊びですよ。 自由詩じゃなくて歌詞というところがミソで、1番と2番の文字数(音節数)を合わせたり韻を踏んだりするのに自分の貧弱 […]
  • バイエル23番までバイエル23番まで さぼりながらも電子ピアノ練習をしているので途中経過を。   2月にサブスクリプションの期限が切れ、「Simply […]

SNSでもご購読できます。