もう太ってもいいよね


見た目的にもそんなに太りたくないのはありますが、体形をキープしている理由として、自分がちょっとでも体重が増えてくると血液検査で何か悪い値が出るんですよね。

今は年一くらいで検査して、ほぼ悪い数値はないのですが、不可抗力ならいざ知らず、自分が気を付ければ大丈夫な生活習慣病で金を使うのは嫌じゃないですか。

ただもう実家にいると、いつまで食えるか分からん母の飯を残すのもあれだし、全部食べた方ががっかりさせないで済むというのはある(一応少なめにしてとは言ってあるのだが)

そうすると如実に体重が増えて来そうであります。今はまだアパートにいた頃と1kgも変わりませんが、動いて体重をどうこうするというのは、この年齢ではもう厳しいんですよ。無理に動けば体を壊すし。

昼飯は自分でやってるので、野菜と納豆とおにぎり一個くらいにしてますが、孫がいなくてあげられない代わりかチョコとかを俺に買って来てくれるので消費しちゃうw

ただ親は二人とも長生きしてるので、食べ物についてはそんなに間違ってはいないだろうということで、まあ別に変に抗わなくてもいいかという感じ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「レ・ミゼラブル」「レ・ミゼラブル」 GYAOにあったのでBBC版の「レ・ミゼラブル」(8話あるやつ)を観ました。 昔から映画等で見たことはありますが、最後までしっかり見たのはこれが初め […]
  • なぜ俺は5月まで待っているんだなぜ俺は5月まで待っているんだ 早く札幌に部屋探しに行きたいです。5月に行く予定にしたのは航空運賃がセールで安かったことと、地元にいればそれだけ資金を使わないでいられるってことだけど、も […]
  • 大きな固定費、退職後の住み処はどうする?大きな固定費、退職後の住み処はどうする? 昨日書いた固定費の削減で、大きなウェイトを占めるのは住居にかかる費用です。私は2013年の10月から残した有休の消化に入り、10月末で退職となりました。現 […]
  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]
  • 携帯は難しいかも携帯は難しいかも 親の通信問題ですが、前に私の予備の回線(スマホ)を親が入院した場合に渡せばいいかなと書きました。 そんなような話をしたら、スマホより昔の携帯なら使え […]
  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]
  • お米の量が増えてしまったお米の量が増えてしまった タイトル、お酒の量みたいですが...私は数日毎に米を4合炊いて、それを電子レンジでチンできるプラスティックの入れ物に入れ、まとめて冷凍している。食べる時は […]

SNSでもご購読できます。